今日の給食

今日の給食

3月4日(火)の給食 「ひなまつり」献立

 今日は、「ひなまつり」にちなんだ献立で「ちらし寿司」です。米とちくわ、ニンジンなどの具を一緒に炊き込み、手作りした合わせ酢をかけて、しっかり混ぜて仕上げてあります。 ちらし寿司牛乳赤だしさわらの甘辛だれ三色花ゼリー
今日の給食

3月3日(月)の給食

 おからは、タンパク質や食物繊維が豊富な食品で、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。今日は、おからと片栗粉、水を混ぜ合わせて、よくこねてから、丸めて作った団子です。 わかめごはん牛乳おから団子汁五目きんぴら
今日の給食

2月28日(金)の給食

 マーボー豆腐は、挽き肉とネギ、しょうが、ニンニクなどの香味野菜を炒めて作りますが、甘味、辛味、旨味を多く含んだ調味料を使うのが、おいしく作るコツだそうです。 ごはん牛乳マーボー豆腐バンサンスー
今日の給食

2月27日(木)の給食

 チキン南蛮は、下味をつけた鶏肉に衣をつけて油で揚げ、甘酢のタレに浸したものにタルタルソースをかけて食べる料理ですが、宮崎県が発祥で、全国的にも人気のある郷土料理となっています。 食パン牛乳大根と白菜のスープチキン南蛮タルタルソース...
今日の給食

2月26日(水)の給食

 「丼(どんぶり)」は、室町時代に流行した「芳飯(ほうはん)」と呼ばれる汁かけごはんは発祥とされ、その後、江戸時代に「うな丼」が誕生し、丼鉢が使われるようになり「丼」と呼ばれるようになったそうです。 ごはん牛乳牛丼甘酢和え
今日の給食

2月25日(火)の給食

 きつねうどんには、名前の由来になった油揚げの他に、玉ねぎ、ニンジン、干し椎茸、青ネギを入れて作ってあります。 ゆかりごはん牛乳きつねうどん即席漬け
今日の給食

2月21日(金)の給食 「茶ッピーランチ」

 今日は、茶ッピーランチです。茶葉を入れて作る「お茶葉オムレツ」は、具材を炒めて、溶きほぐした卵や茶葉を混ぜ合わせてオーブンで焼いて作られています。 カレーピラフ牛乳ABCスープお茶葉オムレツ
今日の給食

2月20日(木)の給食

 元気サラダは、「サラダで元気」というお話にまつわる献立で、この本に登場する「りっちゃん」が、病気になったお母さんのために作ったサラダを再現しています。 ミルクパン牛乳かぼちゃのポタージュ元気サラダ
今日の給食

2月19日(水)の給食 「食育の日」献立

 今日は、食育の日にちなんだ献立で、冬が旬の大根とゆずを使った「魚のゆずみぞれ焼き」です。すりおろした大根と調味料、ゆず果汁を合わせて作ったタレを、オーブンで焼いた白身魚にかけて仕上げてあります。 ごはん青のりふりかけ牛乳のっぺい汁...
今日の給食

2月18日(火)の給食

 今日は、韓国の味噌「コチジャン」が使われています。見た目が赤く、味は辛さの中にも甘味やうま味があるのが特徴で、ごはんが進む味です。 ごはん牛乳油揚げと小松菜のみそ汁肉キャベツ
タイトルとURLをコピーしました