出来事(2024年12月)
2024/12/25 町制施行70周年記念事業「ドリームカプセル」プロジェクト②
セイワ工業の根本さんより「タイムカプセル」の図面ができたとの連絡が入り、早速学校までその図面をもってきていただきました。子ども達が書いたメッセージと写真を入れて、30年間の期間、中の物が傷まないようにするため、内側の容器、外側の容器、そして容器の文字が消えないようにいろいろと工夫していただきました。その「タイムカプセル」は、来年1月20日にある児童集会に間に合うように製作していただき、全校児童にお披露目されます。できあがりが楽しみです。大変お忙しい中、このプロジェクトに御協力いただく「セイワ工業」様、本当にありがとうございます。


2024/12/24 2学期終業式
本日、2学期が無事に終了しました。暑い8月に2学期が始まり、約4ヶ月の間には、いろいろな行事や取組、活動がありました。今日の終業式の話では、月毎にその時のことを思い出しながら、2学期を振り返りました。また、明日から始まる冬休みに向けて、安全に過ごせるように担当の先生からも話をしてもらいました。そして、ポスターや標語、駅伝など、いろいろなところで活躍し、受賞した子ども達の表彰もしました。みんなよく頑張りました。そして、この2学期、子ども達が安全で安心して過ごすことができましたのも、保護者や地域の皆さんのお陰だと感謝しております。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。



2024/12/20 ダイハツものづくり体験教室
5年生は、社会科の学習に合わせて、自動車ができるまでの行程について実際に作業されている方に来ていただき、体験活動を行いました。ダイハツ自動車「ものづくり体験教室」では、自動車ができるまでの製造ラインをブロックを使って確認したり、実際のタイヤを取り付けたり、また、水を使って塗装の体験をしたりと実際に自動車の組立の一部を体験させていただきました。






2024/12/18 7色レインボーメニュー
久御山町町制施行70周年記念事業の一環として、本日、記念給食が出されました。その名も「7色レインボーメニュー」(詳細は給食室のコーナーをご覧ください)、70周年にちなんで7色の食材を取り入れ、虹をイメージした物となっていました。また、久御山町で作られている野菜も使われおり、地産地消を行っています。提供していただいた給食は、カラフルで大変美味しくいただきました。そして、一般募集して集まった「久御山の食材を使ったレシピ集」も配られましたので、是非各御家庭でも御活用いただけたらと思います。



2024/12/16 6年生 認知症サポーター出前授業
6年生は、社会福祉協議会よりサポーターの方々に来ていただき、認知症の方への接し方について、学ばせていただきました。グループでは、認知症の方が、町中で困っているのを見かけた時にどうするかを話し合い、発表していました。



2024/12/13 図書室のクリスマスコーナー
図書館司書の先生が、クリスマス関連の書物(童話や絵本など)を集めて、クリスマスコーナーを設置してくださいました。心温まる本やワクワクする絵本など、みんなに読んでもらいたい本が集まっています。是非、クリスマスまでに子ども達に読んでもらいたいと思います。


2024/12/12 盛り上がった「東角フェスティバル」
自分たちでコーナーを運営したり、ペア学年でコーナー回りをしたりして、子ども達は大いに「東角フェスティバル」を楽しみました。来てくれたお客さんに喜んでもらえるように、楽しめる工夫したり、お土産を用意したりして、それぞれがコーナー運営をしていました。また、こども園の園児達もやってきて、楽しく遊んでいました。






2024/12/11 明日の東角フェスティバルに向けて
いよいよ明日に迫った「東角フェスティバル」に向けて、準備作業も順調に進んでいるようです。子ども達は、空き教室をうまく使ってコーナーの準備を整えています。明日の本番では、多くのお客さんに来てもらえることを願っています。自分たちの力でやり切った達成感、人に喜んでもらえる満足感、このような感情は、社会的な繋がりを強め、自己肯定感を高める効果があると言われます。人間関係を築く上で重要な役割を果たすので、是非この取組で高めてもらいたいです。

2024/12/2 児童集会
12日(木)に予定しています「東角フェスティバル」の各クラスの出し物紹介を児童集会で行いました。どのクラスも趣向を凝らした楽しい遊びを考えています。フェスティバルを楽しみにしている児童もたくさんいます。お互いに協力しながらより楽しいものになるとよいです。そして、児童会本部からは、「折り紙でつながるプロジェクト」でみんなの折った折り紙を合わせた大きなクリスマスツリーが完成したことの報告がありました。

