出来事(2024年4月)
2024/4/26 1年生を迎える会
今日は、「1年生を迎える会」がありました。1年生も入学して3週間が経ち、少し学校生活にも慣れてきた頃です。そのような中、2~6年生が1年生の入学と東角小学校の仲間になったことを祝い、合唱や言葉などで歓迎してくれました。




2024/4/22 児童集会
今年度第1回目の児童集会が行われました。前期各委員会の紹介をはじめ、4月26日(金)にある「1年生を迎える会」についてのお知らせがありました。前期委員会も始まったばかりですが、各委員会の子ども達は、それぞれの役割や仕事に向けての意気込みが感じられました。活発な委員会活動が行われることを期待しています。


2024/4/19 オープンスクール・懇談会
本日は、年度初めのオープンスクール・懇談会がありました。多くの保護者の方に参観に来ていただき、子ども達も張り切って学習に取り組んでいました。
また、懇談会にも多く保護者様に御参加いただきありがとうございました。これから、1年間よろしくお取りはからい願います。
2024/4/16 交通安全教室
今日は、1年生の交通安全教室がありました。道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを宇治警察の方に教えていただきました。児童は、実際に正しい渡り方を体験して、これから安全に気を付けて道路歩行してほしいと思います。

2024/4/11 今日から給食はじまる
新年度にかわり、今日が初めての給食でした。1年生にとっては、小学校生活初めての給食、在校生は、新しい学年、新しいクラス、新しい担任との給食でした。美味しく楽しくいただくことができました。

2024/4/10 電話応対時間の変更について
4月10日(水)より「教職員の働き方改革」の一環として、電話応答時間の設定が変更となりました。これまでは、午前7時30分から午後7時まででしたが、変更後は午前7時45分から午後6時までとなります。午後6時以降につきましては、留守番電話の対応となります。何卒、御理解、御協力いただきますようお願いいたします。なお、夜間や緊急時につきましては、久御山町役場、久御山町教育委員会学校教育課へ連絡をお願いいたします。
2024/4/9 令和6年度入学式
夜中の雨も、新入生が登校する頃にはあがり、桜の花やチューリップが入学を祝ってくれているようでした。32名の子どもたちを迎えて、令和6年度入学式を行うことができました。これから、6年間を東角小学校の一員としてみんなと仲良く、元気に過ごしていってほしいと願っています。
2024/4/8 令和6年度着任式・始業式
いよいよ令和6年度がスタートしました。4月1日の離任式で7人の先生方とお別れをして、1週間が経ち、今日の着任式で新たに6名の先生がとの出会いがありました。よろしくお願いいたします。
着任式の後の始業式では、「みんなが、来たくなるような楽しい学校」にしていくために、昨年度から子どもたち話している4つの大切なことを今年も大事にしていきたいと話しました。1つ目は「あいさつを大切に」2つ目は「人を大切に」3つ目は「続けることの大切さ」4つ目に「チャレンジ&トライ」です。子どもたちにはしっかり取り組んでいってほしいと思います。
保護者、地域の皆様、本年度もよろしくお願いいたします。


2024/4/4 登校旗と手さげバックの寄贈
久御山町交通安全対策協議会様より、登校旗や新1年生用の手さげバックを寄贈していただきました。子どもたちが安心して登校できるのも、皆さんの御協力により成り立っていると感謝しております。今後とも御支援よろしくお願いいたします。

2024/4/1 離任式
本日、離任式、お世話になった先生方とお別れをする式が行われました。長い先生で9年間、短い先生で2年間と長短はありますが、子ども達にとっても、この東角小学校にとっても欠かせない先生方とお別れをしました。先生方から多くのことを学ばせていただきました。新しい学校、職場でもご活躍ください。本当にありがとうございました。
