お知らせ
昭和50年4月 日本住宅公団久御山団地建設に伴い佐山小学校から分離
52年3月 校歌制定
北校舎西側分完成
53年 ことばの教室(言語障害児学級)開設
55年3月 北校舎東側分完成
59年 創立10周年記念事業
62年9月 校門(新門)新設
63年 京都国体久御山会場(サッカー)開会式にマーチングバンド出演
平成3年 コンピュータ教室設置
4年 花と緑の町、むらづくりコンクール京都府知事賞受賞
6年 創立20周年事業
8年 府教委・町教委指定教育実践推進校「指導方法の改善(算数)」指定・発表
久御山町社会福祉協議会・児童のボランティア活動推進業校指定
10年10月 京都府、学童のボランティア活動推進事業校指定(~12年)
11年 言語障害児学級が通級指導教室となる。
12年10月 京都府小学校教育研究会社会科研究発表会
13年9月 交通安全優良学校表彰受賞
14年4月 完全学校週5日制実施
15年9月 南校舎耐震補強・改修工事竣工
10月 学校評議員会開設
17年6月 創立30周年記念式典
18年6月 久御山町「国語教育推進校」研究指定開始(~22年)
9月 北校舎耐震補強工事竣工
19年・20年 文部科学省「国語力向上モデル事業」指定
京都府教育委員会「京の子ども夢・未来校(『やましろ未来っ子』研究推進校)
学力向上プログラム開発校指定
19年12月 やましろ未来っ子小学校EKIDENN7位入賞
プール改修工事
20年 文部科学省指定「国語力向上モデル事業」並びに京都府教育委員会指定
「京の子ども、夢・未来校(『やましろ未来っ子』研究推進校)」研究発表会
および、久御山町教育委員会指定「国語教育推進校」3年次発表会
21年4月 東角小学校コミュニティ・スクール推進委員会発足
21・22年 京都府教育委員会「『ことばの力』育成プログラム開発協力校」指定
22年 京都府教育委員会指定「『ことばの力』育成プログラム開発協力校」並びに
久御山町指定「国語教育推進校」前期5年次研究発表会
23年4月 久御山町指定「国語教育推進校」後期5年次研究開始
5月 東角小学校学校運営協議会発足(校庭の芝生化)
24年 体育館耐震補強工事
京都府小学校教育研究会生徒指導研究協力校(~27年)
25年 久御山町指定「国語教育推進校」後期5年次研究中間発表会
26年 京都府小学校教育研究会生徒指導研究2年次研究協議会
27年 西門改修工事
10月 京都府小学校教育研究会生徒指導研究発表会
28年1月 久御山町指定「国語教育推進」後期5年次研究発表会
28年 京都式「効果のある学校」推進事業一年次
29年 京都式「効果のある学校」推進事業二年次
30年 京都式「効果のある学校」推進事業三年次
令和元年度 府教委指定「未来を拓く学校づくり」推進事業の一年次
令和2年度 府教委指定「未来を拓く学校づくり」推進事業の二年次
令和3年度 府教委指定「未来を拓く学校づくり」推進事業の三年次