2024

校長コラム

校庭の木、すっきりしました

運動場の307号線沿いに並ぶ大きな木々たち。造園業者さんにお願いし、2日がかりで、葉の生い茂った枝をすっきりと剪定していただきました。北側にあるので運動場に日陰を作ってくれるわけでもなく、秋には大量の枯れ葉を落とす、どちらかといえばやっか...
今日の給食

9月4日(水)の給食

今日の給食は、「ひじきのかきあげ」です。ひじきは『海の野菜』と言われるほど、ビタミンやミネラルを多く含んでいます。また、カルシウムも多く、骨・歯・血を作ってくれる赤色の食べものです。今日は、ちくわや他の野菜と一緒にかき揚げにしました。煮物...
今日の給食

9月3日(火)の給食

今日の給食は、「鶏とごぼうのピラフ」です。ピラフとは、米をバターで炒めてから、スープを入れて炊いた洋風のごはんのことです。もとはトルコという国の料理ですが、今ではお米を食べる習慣のある国で、よく食べられています。給食では、炊く前の食材を炒...
校長コラム

9月の生活目標(すくすく広場)

今日は、2学期最初のすくすく広場で、全校児童が体育館に集まりました。みんなで「きずなソング」を歌った後に、児童会本部から、9月の生活目標が発表されました。今月の目標は「やさしい言葉や思いやりの行動で全校のきずなを深めよう」です。 ...
今日の給食

9月2日(月)の給食

今日の給食は、「厚揚げと豚肉のみそ炒め」です。厚揚げは、豆腐をもとに作られた食品です。豆腐をうすく切ってから油で揚げると、油揚げになりますが、厚揚げは豆腐をそのまま揚げて作られます。なので、表面はカリッとして油揚げのようなのに、中身は豆腐...
校長コラム

ようこそ、アレックス先生!

2学期から、ザナヤー先生に替わって、田原小学校のALTを務めてもらうことになったアレックス先生。金曜日から英語の授業がスタートしました。これまでにも何度か、一緒に授業に入ってもらうことがあったので、子どもたちとのコミュニケーションはばっち...
今日の給食

8月30日(金)の給食

今日の給食は、「ゴーヤの揚げ煮」です。ゴーヤは夏の野菜で、9月まで旬が続きます。苦みを抑え食べやすくなるように、油で揚げてから甘辛いタレとごまをしっかり絡めて仕上げています。おいしく作るコツを調理員さんに聞くと、「薄切りにしたゴーヤの水気...
校長コラム

台風に警戒!

大型の台風10号が九州に上陸し、ゆっくりと近畿地方に向かってきています。明日30日(金)以降、大雨や暴風の危険が非常に高まっていますので、今週末は、各ご家庭でも十分に注意してお過ごしください。 【保護者のみなさまへ】平日に気象警報が...
今日の給食

8月29日(木)の給食

今日の給食は、「ポテトのミートグラタン」です。じゃがいもやひき肉を炒めてから、ひとつずつカップに入れ、ソースとチーズをのせてオーブンで焼きました。手作りで手間のかかる献立ですが、調理員さんが丁寧に作ってくれました。パンやスープとよく合うの...
校長コラム

夏休み作品展は、29日から!

明日8月29日(木)10:00から、9月5日(木)11:00まで、夏休み作品展を開催いたします。子どもたちが夏休み中にがんばって取り組んだ、自由研究や工作、絵画等の作品を、1・2階のエントランスホールに展示します。一般公開としておりますの...
タイトルとURLをコピーしました