久美浜学舎
4月23日は、「子ども読書の日」。世界的には、「世界本の日」「サン・ジョルディの日」等、本にまつわる様々な取組が行われる日として定着しています。この4月23日からの5月12日までの3週間を、日本では「子ども読書週間」と定め、書店や図書館などを中心に様々な読書推進企画が開催されます。
学校図書館では、この期間の休み時間を使って、今年度導入したiPadの学習アプリ「ピッケのつくるえほん」の体験講習を実施します。このアプリは、すでに登録されているイラストや図形の組み合わせやサイズ変更で、だれでもかんたんに絵本を創作することのできるアプリで、慣れるとほんの数十分で1冊の絵本を描き上げることもできる優れもの。完成すると、製本して実際の絵本になるよう印刷したり、音声を吹き込んでデジタル絵本にしたりすることもできます。
普段、みなさんは、本やドラマや映画など、様々な物語に日々楽しみを見出していることでしょう。それらすべてに"作家"がいます。この機会に、あなたも物語を作る側のおもしろさを味わってみましょう。
(*絵本制作アプリは学校図書館のiPadで引き続き御利用いただけます。興味がある人は、気軽にチャレンジしてみましょう!)