9月7日(日)
第38回京都府マーチングコンテスト(会場:府立山城総合運動公園 太陽が丘体育館)において、7大会連続の金賞を受賞し、9月23日(火)にASUEアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開催される第53回関西マーチングコンテストに京都府代表として出場することが決まりました。
1、2年生による新チームで臨んだ初めての大きな大会でしたが、8月の吹奏楽コンクールに続き、マーチングコンテストでも金賞を受賞できましたことは私たちにとって大きな励みとなりました。これまで支えていただきました多くの皆様に感謝申し上げます。
関西大会への出場は2年ぶりとなりますが、京都府の代表として悔いのない演技ができるようがんばります。
以下、3名の審査員の先生からいただいた講評を一部ご紹介します。
○第38回京都府マーチングコンテスト 高等学校以上規定の部
京都府立桃山高等学校
タイトル:「LOVERS 2025 ~Love Never Ends~」
ドラムメジャー:松永結衣(2年)
曲目:歌劇「つばめ」より G・プッチーニ作曲/宍倉 晃編曲
歌劇「トゥーランドット」より G・プッチーニ作曲/後藤 洋編曲
ミュージカル「レント」より J・ラーソン作曲/J・ボコック編曲
○審査講評
(演奏表現)
・主旋律やユニゾン音程の精度の向上や内外声部のバランス、和音、音型の統一などに気を配れるとさらに表現が豊かになると思いました。
・発音に乱れがあります。フォルテの響きはとても良いです。中間部の木管高音や後半部の金管高音のピッチも合わせましょう。
・フレージングを大切に、音のつなぎ方やニュアンスを工夫してください。各楽器の音程をしっかり合わせてよりリッチな響きで吹けるといいですね。
(演技表現)
・サウンド効果を意識したフォーメーションがとても効果的だと思いました。
・列は美しいです。ステップや後半の図形が少し崩れるのが惜しかったです。
・動きにキレが加わればよりメリハリの効いた演技になると思いました。
〇吹奏楽部 部活動見学のご案内
※吹奏楽を愛する私たちと、桃山高校吹奏楽部「Lovers」で充実した高校生活をともに過ごしませんか?
【文武両道! 「目指せ 関西大会! 目指せ 国公立・ 難関私立大学!」 】
(日時)
・9月13日(土) 10:45~12:00 (第2回学校説明会の午前中)
・9月27日(土) 9:30~12:00 (学校説明会の日ではありませんのでご注意ください)
(場所)
本校コモンホール
なお、活動体験は既に受付を終了しましたのでご了承ください。吹奏楽部活動へのお問い合わせは以下のアドレスへメールにてお願いします。
〇桃山高校吹奏楽部アドレス