Loading…
 
2025/02/12
 
 

2月6日(木)本校において、京都府立医科大学の瀬戸山教授に「生命倫理(バイオエシックス)とは何か?~生命倫理を考えてみる重要性~」というテーマでご講演をいただきました。看護、医療系、法学に興味をもつ生徒約35名程が参加し、90分の講演を熱心にメモを取りながら聴く様子が見られました。生命倫理学について、「どこでできたか」、「どうして誕生したか」、「何を対象としているか」を丁寧に説明いただきました。ご講演の中には、自然科学と人文社会科学との関係性の説明もあり、参加した生徒は大学で学ぶ学問のイメージを持つことができた様子でした。参加生徒からは、「法学と医療はとてもつながっていることを学べてよかった」、「医療は人を技術で助けるだけでなく、法や考え方なども医療の一つであると考えさせられた」という声が多くありました。実際に世界で起こっている問題を例に、倫理とは何か、どのようなことが問題なのかを考えるきっかけになり、医療系進学希望者にとって、医療と法に対する興味や理解が深まるきっかけになりました。

 
 
 

桃山高等学校メニュー