生物部では6月9日(金)に、写真部と合同でホタル観察会を行いました。
今年は例年より蛍が飛び交う時期が早かったようで、昨年より数は減っていましたが、とても幻想的で綺麗でした。
6月22日(木)3年生選択科目「子どもの発達と保育」の授業で、嵯峨広沢児童館の乳幼児さんとその保護者さんが遊びに来てくれました。
最初は少し恥ずかしそうにしていましたが、折り紙で作ったおもちゃで一緒に遊んだりするうちに仲良くなりお膝に座ったり抱っこさせてもらったりしていました。
休み時間には廊下に並んでいる小さい靴を見つけた生徒たちが「かわいいなぁ」とのぞいていました。
嵯峨広沢児童館のみなさん、ありがとうございました!
6月19日(月)3年選択科目「子どもの発達と保育」の授業で、うぐいす保育園へ訪問実習に行きました。
0歳児から5歳児まで年齢別の部屋を見学させていただき、普段の活動の様子を見せていただきました。
保育園の子どもたちを見て、生徒たちは「かわいい!」と声を上げていました。
実際に年長さんのクラスとふれあい遊びを体験することができました。最後は名残惜しく、子どもたちが花道を作ってハイタッチでお別れをしてくれました。また次回の訪問を楽しみにしています。
うぐいす保育園の皆さま、ありがとうございました。
全国インターハイ出場決定!
6月19日(月)
近畿インターハイの結果です。
男子やり投げ
角田 陽都 君が
59m80投げ5位で、全国インターハイに出場が決定しました!
全国インターハイは北海道の厚別で8/2~6日の日程で行われます。
全国でも活躍できるようしっかり練習していきたいと思います。
女子やり投げ
小南 柚香 さん 36m09(18位)
山田 未音 さん 69m04(19位)
応援ありがとうございました!
6月17日
男子バレーボール部
国民体育大会ビーチバレーボール競技の部 京都府選考会 男子の部準優勝!
清水、高木ペアが出場しました。3勝1敗で惜しくも準優勝でした。
炎天下の中、初出場という条件でよく頑張りました。
来週もジャパンカップに出場する予定です。
応援ありがとうございました。
第74回 全国高等学校総合体育大会 京都府予選
3回戦 京都両洋高等学校
49-27で勝利しました。ベスト4になり、近畿大会進出となりました。
次戦は6月18日(日)東山高等学校とです。頑張ります。応援よろしくお願いします!!
第74回 全国高等学校総合体育大会 京都府予選
女子2回戦 京都女子高等学校
41-9 勝利しました。
次戦は6月17日(土)大谷高等学校と対戦します。
ベスト4になり、近畿大会に進出します。
全力で頑張ります。いつも応援ありがとうございます。
6月16日(金)本校校舎間渡り廊下に近畿大会出場の横断幕が設置されました。
校門からも御覧いただけます。これからも北嵯峨高校の部活動に応援をよろしくお願いしま
す。
横断幕の設置されている校舎の近くの自転車置き場にツバメの巣があります。そっとのぞ
いてみたら、巣立ち間際と思われる雛の姿が見えました。餌をついばむ姿にこちらも元気を
もらっています。
第40回中学校高等学校ギター・マンドリン音楽祭に出場し、
銀賞を獲得しました。
練習の成果を存分に発揮して演奏してくれました。
全国高等学校総合体育大会 バレーボール競技の部
京都府予選会に参加し、準決勝では洛北高校に2-0で勝利しました。
決勝では0-2で京都橘に敗れはしたものの、
近畿大会への出場が決定しました!
次も頑張ります!!