• >

ファイル名:R3年度年間行事計画.pdf

※PDFを開くには下記「R3年度年間行事計画」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:感染症の種類と出席停止期間の基準.pdf

※PDFを開くには下記「感染症の種類と出席停止期間の基準」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:67a8372d6c806d6831108f20d29665eab7215d0d.pdf

※PDFを開くには下記「インフルエンザ罹患届出書」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:証明書(医師記入)インフルエンザ以外用.pdf

※PDFを開くには下記「証明書(医師記入)インフルエンザ以外用」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:R2年度卒業生進路結果.pdf

※PDFを開くには下記「令和2年度卒業生の主な進路」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:8ea7e38f795ac8a05d87bfab2a43d9dba6dfd476.pdf

※PDFを開くには下記「令和4年度入学生(7学級)教育課程」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:800585e9e2a69ad128441e7018c2dda4de075e10.pdf

※PDFを開くには下記「令和3年度入学生教育課程一覧」をクリックして下さい。

 
 
 
教育の特色

1年次のクラス、2・3年次のコースを選択することにより、生徒のニーズに合わせた「学び」が可能です。


   1年次   

 合格発表後の診断テスト(英・数・国)及び希望調査を総合的に判断してクラス決定します。


◆学力充実クラス(32単位) 
 基礎から標準的な内容までを学び、学力を充実させます。


◆学力発展クラス(32単位) 
 学力充実クラスと同じ単位数ですが、発展的な内容まで学びます。土曜補習と長期休業中の補習が必修です。



   2・3年次   

人文科学コース(33単位) 
 ハイレベルな学習に取り組みながら、国公立大学や難関私立大学文系への進学を目指します。コースの特性に応じたセミナーや学習合宿が予定され、コース全体の学力向上を目指します。同じ目標を持つ仲間と意識を高めあいながら、大学進学に向けて高い応用力を身につけます。


◆自然科学コース(33単位) 
 人文科学コースと同じように取り組みながら、国公立大学や難関私立大学理系への進学を目指します。


◆文科科学コース(2年次32単位,3年次31単位) 
 学習と部活動の両立を図り、幅広い進路に対応できる基礎学力を築き、文系大学及び多様な進路実現を目指します。選択科目の設定が多いため、自分の進路に合わせた授業を選択することができます。大学進学に向けた進学講座、食物栄養系を含む短大進学が目指せる講座など、将来を見通した授業を選択することで、幅広い進路実現を可能にします。


スポーツ科学コース(2年次32単位,3年次31単位) 
 スポーツ教育をベースに人格の形成を図り、文系・体育系大学への進路実現を目指します。ゴルフ実習やエアロビクス実習、多様な競技の実技やテーピング実習、高大連携出張講義等の外部講師による授業があり、スポーツに関する専門的な技術・知識を身につけるために適した環境が整っています。


 
 

 2棟のトイレ洋式化・乾式化改修工事が今年7月から約半年間かけて実施され、全面リニューアルしました。いよいよ3学期から使用開始です。

 このトイレのトイレサインのデザインは、当該校舎にHR教室がある2年生の生徒が美術Ⅱの授業の一環として、2学期当初から制作に取り組んできました。

 デザインを作成するにあたり、みなさんジェンダー問題の配慮も考える貴重な機会となり、苦労しながらデザインを作成したようです。そのうち3パターンのデザインを採用し、1階から3階にそれぞれの作品を表示しました。

 
 
 
 
2学期終業式!

本日は令和3年度2学期終業式が行われました。体育館を換気し新型コロナ感染対策を行いながらも、約1年ぶりに体育館に3学年が揃い、式を挙行しました。

 

校長先生や各分掌部長からのお話のあと、今学期優秀な成績を収めた部活動・個人の表彰を行いました。

10名を超える生徒たちが表彰され、体育館は大きな拍手に包まれました!

 

終業式が終わったあとには各クラス分担して大掃除を行い、校内中をきれいしました。

 

明日からはウィンターセミナーが始まります。3年生はもちろん1、2年生も進路実現に向けて、力をつけて「成長」していきましょう!

寒い日が続きますが体調などに気を付けて、3学期元気な顔を見せてください。

それでは、みなさん良いお年をお迎えください!