12月20日(金)、2学期終業式が行われました。
池辺校長から、2学期を振り返ってのお話がありました。
50周年記念式典や研修旅行、文化祭や体育祭など、多くのイベントがあった。コロナ禍を越えて対面でできるようになった今、イベント等を通じて集団の中でかかわりあっていることを感じる。自分から心を開き、相手に興味をもってかかわることが、良い人間関係をつくることにつながる。などのお話をして頂きました。
終業式の後は、生徒指導部長の西山先生より、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
休み期間であっても健康第一で、生活リズムを保って過ごしてほしいことや、最近ニュースでも話題となっている高校生の闇バイト(特殊詐欺)問題について、SNS上での高額バイト募集など絶対に安易に応募しないようになどの注意もありました。また、2週間ほどの冬休みではあるが、勉強や部活動、余暇の時間など計画的に使い、有意義に過ごすようにというお話の内容でした。
その後、2学期に部活動等で活躍した生徒の表彰式を行いました。
多くの部活動が京都大会や近畿大会、また全国大会で活躍し、表彰を受けました。また、文芸部よりビブリオバトルの全国大会に出場する2年川島慶さんの紹介があり、川島さんからは力強い決意表明がありました。
最後に、14日(土)に行った50周年記念式典の振り返り映像を鑑賞しました。
長い2学期が終了しました。この1年を振り返りつつ、良い年末年始を過ごして下さい。