クラブ活動

11月8日(日)

横大路運動公園体育館において、令和2年度京都府高等学校剣道新人大会が行われました。

女子団体において見事、第3位に入賞しました。チーム一丸となって一戦一戦勝ち上がってくれました。準決勝では敗れたものの健闘してくれました。

男子団体は惜しくもベスト8でしたが、チーム一丸となってよく頑張りました。来年の全国選抜予選会につながる試合となりました。

近畿選抜大会・全国選抜大会出場を目指して頑張りたいと思います。

 
 
 
 

 令和2年11月8日(日)、第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会京都府予選会(春の高校バレー)準決勝戦において、本校女子バレーボール部が洛北高校との試合に勝利し、11月14日(土)島津アリーナ京都(京都府立体育館)で行われる決勝戦に出場します。当日会場は限られたチーム関係者のみの入場となりますが、テレビ中継されますので、応援をよろしくお願いします!

 
 
 
 
滋賀県伊吹山登山

 11月1日(日)山岳部は伊吹山へ登りました。滋賀県米原市にある伊吹山は、標高1377mで日本百名山にも選ばれています。

 上野登山口をスタートし、3合目を過ぎたあたりからは開けた山肌をジグザグにひたすら登ります。頂上では大きな琵琶湖や比良山系等々眺望を楽しみながらお弁当を食べて休憩しましたが、1000m超えの頂上は寒い!!ので早々に下山しました。

 今年はコロナの影響で夏合宿に行けなった為久々の登山でしたが、夏の間走り込みや北嵯峨近郊の山でトレーニングを積んだ部員達は軽快に下山していきました。お花畑でも有名な山ですが、今の季節はススキや紅葉も美しくお天気にも恵まれて充実した一日となりました。

 
 
 
 

 令和2年11月1日(日)に、京都学・歴彩館大ホールにおいて、生物部が自然科学部門で口頭発表を行いました。

2003年から17年間、地域の川である有栖川の水環境・水質調査を行いながら、流域のネットワーク作りにも貢献してきた内容をパワーポイントで発表しました。発表者の1年生2名は、初めての大きな舞台に緊張しつつも、堂々と発表してくれました。

 
 
 
 
 
 

 

 

 

硬式野球部では10月7日.10月10日に京都トレーニングセンターのご協力のもと、トレーニングオリエンテーション並びにMAX測定を行いました。従来の重量での測定ではなく最新鋭の装置を活用し、速度を元にしたMAX値の測定を行いました。今後も京都トレーニングセンターと連携をとり、定期的は測定、栄養指導、トレーニング指導を行っていただく予定です。より適切な負荷の設定ができ、日頃の学校でのトレーニングもさらに質が高くなり、良い冬季練習に突入できそうです。

 

 

↓以下の野球ボールをクリックすると、トレーニング動画を視聴できます。

 

 

baseball_ball_illust_2012.png

トレーニング動画.No1

 

baseball_ball_illust_2012.png

トレーニング動画.No2

 

baseball_ball_illust_2012.png

トレーニング動画.No3

 

baseball_ball_illust_2012.png

トレーニング動画.No4

 

 

 

 

 
 

京都トレーニングセンターのスタッフに定期的に来校していただき、トレーニング指導、コンディショニングをしていただきました。ハンドボールは身体接触が多い激しいスポーツです。怪我をしない身体づくりを目指して、チーム全体で意識高くトレーニングに励んでいきます。

 
 
 
 

9月もチーム練習、練習試合に合わせて京都トレーニングセンターでトレーニング指導、栄養指導を実施しました。10月から公式戦が始まる予定になっております。チーム力をあげ、良い形で大会に挑めるように練習に励みたいと思います。

 
 
 
 

硬式野球部は本日から3日間

立命館大学の室内練習場、グラウンド全面をお借りして練習しています。
週末に行われる秋季大会に向けて最終調整です。

 

 

 

Image (1).jpeg

 

 

Image (2).jpeg

 

Image.jpeg

 

 

 
 
 
 
 
 

 

8月22日

学校の近くでトレーニングを行いました。

北嵯峨高校の周りには自然豊かな場所があり、暑さの続く中、木陰で涼しく感じながらトレーニングをすることができました。

 

8月23日

京都トレーニングセンターでトレーニングを行いました。

午前中にメンタルトレーニング、ウエイトトレーニングを行い、午後からは技術練習を行いました。ハンドボールを通して心技体を鍛え、更に成長してほしいと思います。

 

 

トレーニング文.png

トレーニング①.png

トレーニング②.png

トレーニング②.png

 
 

 令和2年8月11日(火)、生物部は京都市動物園横を流れる琵琶湖疎水について水質調査を行いました。この調査は、生物部設立以来、毎年行ってきた琵琶湖の北湖(琵琶湖こどもの国)と南湖(新唐崎公園水泳場)の水質調査が、今年度は実施できない代わりとして行われました。指標プランクトン分析やパックテスト(pH、COD)により、例年行われている水質調査と比較するデータとなりました。