Now Loading...

Now Loading...

学校生活

 

 令和7年1022日(水)と1112日(水)に本校3年生選択「芸術特講」の授業を選択している生徒たちが「高校生伝統文化事業(華道)」の一環として華道を体験しました。

江戸時代から続く華道専慶流家元と家元嗣を講師としてお迎えし、画像を使って生け花の歴史や生け方の講義をしていただきました。画像ではモダンな花器に入れた多様にわたる生け方を鑑賞し、講義の後、家元の生ける様子を拝見し、実際に生徒達が生け花を体験しました。そしてそれぞれが彩り美しい空間が華やぐ作品を作り上げました。

生徒達が生けた花を玄関や廊下に飾ると、校舎内がとても明るく華やかになり大好評でした。

 

生徒の感想を一部紹介します。

「生け花をしていて、自分の心もきれいになったと思います。」

「華道を通して、また新しい美を追求することができ、興味を持ちました。」

「生け花という貴重なお時間をいただいて思ったことは、花が各々の個性を出して、写真一つの花となっているように見えてすごかった。」

 

【花材】パンパス・アニゴザンサス・カーネーション・デンファレ・モンステラ