投稿担当者

今日の給食

6年生が考えた献立

炊き込みごはん、トマト鍋、ほうれん草のごまあえ、牛乳 精華台小学校の6年生が考えた献立です。テーマは、「冬に負けるな!あたたか献立」です。全体的に野菜を多く取り入れました。トマト鍋は、ボリュームがあり、みんながおなかいっぱい...
今日の給食

2/19(月)おはなし給食

小型パン、焼きそば、豆とツナのサラダ、牛乳 R5年度2月おはなし給食ダウンロード 2月のおはなし給食は、「おおいなるだいずいちぞく」というお話でした。絵本にちなんで、大豆と枝豆が入ったサラダにしました。給食には、いつも...
令和5年度・学校の様子

今年度最終の「授業参観・学級懇談会」

 3月1日(金)、今日は今年度最終の授業参観と懇談会を実施しました。お忙しいところ多数お越しいただきありがとうございました。子どもたちの頑張りを是非ご家庭でも褒めていただければと思います。また、懇談会では貴重なご意見等をいただきありがとう...
学校だより

学校だより3月号

R5学校だより3月号ダウンロード
かしのき

学年だより3月号

3月号ダウンロード
6年生

学年だより3月号

17 3月号ダウンロード
4年生

学年だより3月号

令和5年度4年3月号ダウンロード
2年生

学年だより3月号

R5 -2年学年通信3月号ダウンロード
令和5年度・学校の様子

2年生の授業(生活・国語・算数・体育)の様子

 2月29日(木)、今日は2年生の授業(生活・国語・算数・体育)の様子を紹介します。生活では、「ありがとうをとどけよう」という単元を学習しています。この単元では、自分の成長には、多くの人々の支えがあったことに気付き、それらの人々に感謝の気...
令和5年度・学校の様子

第3回「地域児童会」

 2月28日(水)、今日は全校一斉に今年度第3回の地域児童会を行いました。まず初めに、班ごとに分かれて3学期の登下校の振り返りをしました。よかったところや改善しなければならないこと、登下校や登校班で気になっていること、今後の目標などを話し...
タイトルとURLをコピーしました