1年生 1学期終業式 7月18日(金)、1学期の終業式を行いました。式では、1学期の子どもたちの頑張りを褒め、夏休みに向けてと夏休みの過ごし方について話をしました。その後は、大掃除や学級活動を行いました。この1学期も保護者やスクールヘルパー、地域の皆様のご協... 2025.07.18 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和7年度・学校の様子
今日の給食 7月16日(水)の給食 麦ごはん、牛乳、きらきら夏野菜カレー、わかめとコーンのサラダ、セレクトデザート 夏野菜カレーは、なす・ピーマン・トマト・かぼちゃなど、夏が旬の野菜がたっぷり入ったカレーです。ビタミンがたくさん含まれていて、夏のつかれ... 2025.07.16 今日の給食令和7年度・学校の様子
6年生 6年生「非行防止教室」 7月16日(水)、木津警察署の方にお越しいただき非行防止教室を実施しました。善悪判断4原則や様々な問題行動、いじめ防止などについて詳しく教えていただきました。お忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。 2025.07.16 6年生令和7年度・学校の様子
今日の給食 7月15日(火)の給食 ごはん、牛乳、鰆の照り焼き、小松菜ともやしの土佐和え、具だくさんみそ汁 鰆は成長すると名前が変わる「出世魚」で、小さいときは「さごし」、大きくなると「さわら」と呼ばれます。春が旬の魚ですが、夏にもよく食べられ、あっさりとした... 2025.07.15 今日の給食令和7年度・学校の様子
6年生 6年生「同志社大学の協力による外国語活動」 7月15日(水)、同志社大学の皆さんにお越しいただき、6年生が外国語の発音について学習しました。子どもたちは、教科書の中から選んでいただいた英単語や語句の発音を聞いて自分でも発音したり、日本語との発音の違いを確認したりすることができまし... 2025.07.15 6年生令和7年度・学校の様子
今日の給食 7月14日(月)の給食 味付けパン、牛乳、チキンと豆のトマト煮込み、カラフルサラダ カラフルサラダは、赤色と黄色のパプリカ、きゅうり、キャベツを使った、見た目もきれいなサラダです。色 とりどりの野菜 には、体 を元気 にするビタミンがたっぷり含 ま... 2025.07.14 今日の給食令和7年度・学校の様子
5年生 合唱曲を広げようプロジェクト2回目(5、6年生) 7月14日(月)、高の原音楽芸術協会の方にお越しいただき、5、6年生に2回目の合唱曲を広げようプロジェクトを実施していただきました。曲名は昨年度に子どもたちも一緒に考えた、けいはんな万博のテーマソング「日時計~けいはんなハーモニー」です... 2025.07.14 5年生6年生令和7年度・学校の様子
今日の給食 7月11日(金)の給食 ごはん、牛乳、肉みそ丼の具、豆腐のすまし汁 今日は、食育の日献立です。今月は、「なす坊」が大好きな、なすがたくさん入った豚みそ丼です。なすは夏が旬の野菜で、水分がたっぷり含まれています。体の熱をさましてくれるので、暑い日にぴ... 2025.07.11 今日の給食令和7年度・学校の様子
今日の給食 7月10日(木)の給食 食パン、牛乳、鮭フライ、そえキャベツ、トマトスープ 鮭は、たんぱく質が豊富で、体をつくるもとになる栄養素がたっぷり含まれています。また、DHAやEPAという、頭のはたらきをよくする成分も入っていて、勉強や運動をがんばるみなさ... 2025.07.10 今日の給食令和7年度・学校の様子
1年生 なかよし班活動(クイズラリー) 7月10日(木)、なかよし班活動を行いました。内容は、学校クイズラリーです。6年生がそれぞれの班のリーダーとなって、各班ごとに各クラスが考えたクイズに答えていきました。子どもたちは、違う学年のみんなと協力しながら楽しい時間を過ごしました... 2025.07.10 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和7年度・学校の様子