1年生 1学期終業式 7月18日(金)、1学期の終業式を行いました。式では、1学期の子どもたちの頑張りを褒め、夏休みに向けてと夏休みの過ごし方について話をしました。その後は、大掃除や学級活動を行いました。この1学期も保護者やスクールヘルパー、地域の皆様のご協... 2025.07.18 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和7年度・学校の様子
6年生 6年生「非行防止教室」 7月16日(水)、木津警察署の方にお越しいただき非行防止教室を実施しました。善悪判断4原則や様々な問題行動、いじめ防止などについて詳しく教えていただきました。お忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。 2025.07.16 6年生令和7年度・学校の様子
6年生 6年生「同志社大学の協力による外国語活動」 7月15日(水)、同志社大学の皆さんにお越しいただき、6年生が外国語の発音について学習しました。子どもたちは、教科書の中から選んでいただいた英単語や語句の発音を聞いて自分でも発音したり、日本語との発音の違いを確認したりすることができまし... 2025.07.15 6年生令和7年度・学校の様子
5年生 合唱曲を広げようプロジェクト2回目(5、6年生) 7月14日(月)、高の原音楽芸術協会の方にお越しいただき、5、6年生に2回目の合唱曲を広げようプロジェクトを実施していただきました。曲名は昨年度に子どもたちも一緒に考えた、けいはんな万博のテーマソング「日時計~けいはんなハーモニー」です... 2025.07.14 5年生6年生令和7年度・学校の様子
1年生 なかよし班活動(クイズラリー) 7月10日(木)、なかよし班活動を行いました。内容は、学校クイズラリーです。6年生がそれぞれの班のリーダーとなって、各班ごとに各クラスが考えたクイズに答えていきました。子どもたちは、違う学年のみんなと協力しながら楽しい時間を過ごしました... 2025.07.10 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和7年度・学校の様子
6年生 6年生「着衣泳の学習」 7月9日(水)、水泳学習の最後として着衣泳を行いました。普段の水泳とは違って着ている服が非常に重く感じる体験を通して、服を着た状態で水の中に入ってしまった時の対処法について学習しました。そして、ペットボトルなどを使って浮く練習をするなど... 2025.07.09 6年生令和7年度・学校の様子
6年生 社会見学(6年生) 7月4日(金)、6年生が「大阪・関西万博」に出かけました。現地では、パナソニックパビリオンやコモンズA、カナダ館等を見学し、グループごとに会場を散策しました。万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」について考える機会になりまし... 2025.07.04 6年生令和7年度・学校の様子
5年生 7月 全校朝の会 7月2日(水)、全校朝の会を児童委員の司会進行で実施しました。内容は学校生活目標の確認とトイレの使い方について、精華町陸上交歓記録会の表彰についてでした。学校生活目標については、6月の振り返りをして6年生が考えた7月の目標達成に向けて全... 2025.07.02 5年生6年生令和7年度・学校の様子