4年生

4年生

7月号

7月号ダウンロード
1年生

水泳学習スタート

 6月16日(月)、今年度の水泳学習がスタートしました。今日から夏休み前までの間、各学年ごとに時間を設定し、目標に応じた水泳学習を行っていきます。子どもたちはみんなと歓声をあげながら、楽しそうに取り組んでいました。 ...
4年生

4年生「木津浄水場」

 6月9日(月)、4年生が校外学習で木津浄水場の見学に行きました。社会の時間に、人々の健康や生活環境を支える事業について学習しています。今日は、精華町の水道水を供給している木津浄水場で、府営水道のしくみやどのようにして川の水をきれいにして...
4年生

6月号

6月号ダウンロード
1年生

6月 全校朝の会

 6月3日(火)、全校朝の会を児童委員の司会進行で実施しました。内容はスクールサポーターさんと民生児童さん、教育実習生の紹介と学校生活目標についてでした。学校生活目標については、5月の振り返りをして6月の目標達成に向けて全校で確認しました...
1年生

第2回避難訓練

 5月28日(水)、第2回避難訓練を行い大雨警報発表時等の下校の仕方について確認しました。これから梅雨の時期になります。警報発令時には訓練の経験を活かし、安全に下校できるようにと考えています。
4年生

6年生「京都府学力・学習状況調査~学びのパスポート~」

 5月20日(火)、6年生が「京都府学力・学習状況調査」に取り組みました。調査内容は、国語と算数、質問調査(生活状況、非認知能力、学習への取り組み方等、ICT利活用に関連する調査)です。その後、4年生と5年生でも実施しました。児童の伸びや...
1年生

1年生を迎える会

 5月21日(水)、児童委員の司会進行で1年生を迎える会を行いました。始めに、6年生が1年生を迎えに行き、全校のみんなで作ったペンダントをプレゼントの紹介をしました。その後、学年発表や在校生からの歌(校歌)、学校紹介クイズ、1年生からの挨...
4年生

5月号

5月号ダウンロード
4年生

4年生校外学習(環境の森センター)

 5月13日(火)、4年生が校外学習で「環境の森センター」に行きました。社会科の学習で、人々の生活環境を支える事業について学んでいますが、実際に見学することを通してごみ処理の仕組みやごみを減らす取組、ごみを焼却したときの熱エネルギーの有効...
タイトルとURLをコピーしました