学校生活

ファイル名:7a5b383f975c58326585defaf702f4a7faa19991.pdf

※PDFを開くには下記「【近畿日本鉄道の定期券を利用して通学され...」をクリックして下さい。

 

事務部よりお知らせです。

近畿日本鉄道株式会社より通学定期券等運賃改定に伴う対応について連絡がありました。

令和5年4月1日より運賃改定が実施されますが、新年度の通学定期券については3月中に購入すれば現行運賃での購入ができます。通学定期券は利用開始日の2週間前より購入が可能です。

通学定期券購入の際に必要な通学証明書は、学校事務室窓口へ申請した翌日の午後(翌日が休業日の場合は、その翌日)に発行します。必要な方は生徒証明書を必ず持参のうえ、日にちに余裕を持って申請をしてください。

 
 

3月1日に卒業された3年7組塩谷瑠花さんが、

第68回青少年読書感想文全国コンクールで入選賞を受賞されました。

おめでとうございます。

 
 
 
 

本日、2年生を対象とした志望理由書講演会が行われました。

学年末考査を全て終えた後でしたが、生徒は疲れを見せずに講師の先生の話を真剣に聞いていました。

今の自分が興味・関心を持っていることから進路を考えると良い、というアドバイスをいただき、より具体的に将来について考える時間となりました。

また、志望理由書の書き方について具体例を用いながら説明していただきました。


3年生になる前に改めて自分の進路について考えてみましょう。

 
 
 
 

令和4年度卒業証書授与式が挙行され、

3年生268名が北嵯峨高校を巣立っていきました。

 

新型コロナウイルスの流行とともに幕を開けた高校生活、

自宅待機や時差登校など、思い描いていた高校生活とは違い、

戸惑いながらのスタートとなりました。

様々な行事は開催を見合わせたり、始業式や終業式はリモートで開催したり、

みんなで集まる、一緒にしゃべりながらお昼ご飯を食べる、

そんな些細な日常もなかなか手の届かないところにありました。

 

それでも、2年生では研修旅行や体育祭、3年生では文化祭や球技大会も開催され、

開催できたことへの感謝や、級友たちと交わす笑顔に特別な喜びを感じることができました。

また、部活動や日々の授業の中で、普通の毎日を噛みしめながら過ごすことと、

その大切さに気づくこともできました。

 

どんな状況も腐らず、今を楽しんでイキイキと過ごす姿を後輩たちに見せ続けてくれた3年生の皆さん、

皆さんが刻んでくれた北嵯峨高校の3年間はこの時間を共有した者の心に残っていくでしょう。

ここで培ったしなやかでたくましい心を持って、力強く歩み出してください。

北嵯峨高校はいつまでも皆さんを応援しています。

素敵な3年間、本当にありがとう。

 

ご卒業おめでとうございます。

 
 
 
 

本日の放課後、校長室にて表彰が行われました。

3年5組の溝口愛悠さんが京都市選挙管理委員会主催の令和四年度論文コンクール「わたしはこう考える」で入賞し、校長先生から賞状が手渡されました。

「世界平和を考える」をテーマに、今世界で起こっていることを踏まえて自分の考えを論述しました。

今後の活躍にも期待しています!

 
 
 
 

本日、前期入学者選抜の合格発表および簡易開示が行われました。

 
 
 
 
 
 

第31回全国高等学校文化連盟将棋新人大会が、山梨県甲府市のアピオ甲府にて2/10(金)~2/11(土)の日程で開催され、京都府代表として、本校2年の岡本進作が出場しました。

結果は予選リーグ1勝2敗で、残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、全国の選手を相手に堂々とした試合を見せてくれました。

応援ありがとうございました、また来年度に向けて頑張ります。

 
 
駅伝大会

本日は開校記念第47回校内駅伝競走大会が行われました。

一昨年と去年は中止になってしまいましたが、今年は3年ぶりに無事に開催できました。

各クラス男女別のチームに分かれ、一つのタスキを繋げました。

走者を見かけると、チームや学年関係なく応援していました。


優勝チームは以下のとおりです。

1年生男子 4組    1年生女子 3組

2年生男子 7組    2年生女子 7組  


1年間共に過ごしてきたクラスメイトと一緒にいられるのもあと僅かです。

残りの日々を楽しく過ごしてください!

 
 
 
 

本日の6限に2年生を対象とした進路分野別説明会が開かれました。

生徒が進路希望分野を選択し、各分野の講師による講演を受講しました。

もうすぐ3年生になるということもあり、自分から積極的に質問している生徒もいました。

今後の受験準備の進め方や具体的なスケジュールなどを把握し、受験生として動き出せるようにしましょう。

 
 
 
 

本日の昼休みに郷土研究部によるライブラリーコンサートが開かれました。

「獅子と土蜘蛛」という演目を披露し、獅子が立ち上がったり、目の前を通ったりして観客を圧倒していました。
獅子が土蜘蛛から糸をかけられる場面はとても迫力がありました。
笛や太鼓の音色も素敵でした。

 
 
 
 

 令和4年1月27日(金)25限に、1年生の「家庭基礎」において、京都府消費生活安全センターの木戸明美氏をお招きし、『家庭の経済計画』と題した講演と演習を行っていただきました。

 木戸先生からは高校の家庭基礎で学んだ知識をベースに、今後一人ひとり異なるライフイベントを有利に過ごせるよう、たくさんの情報を知っておくことの大切さが伝えられました。

 また、ライフイベントすごろくでは、生徒がペアとなり、サイコロを振った目にあるライフイベントから家計の収支を考える演習が行われました。生徒たちは今後自分の身に起こりうるライフイベントに直面し、悩みながら選択し、ゴールを目指しました。

 家庭における経済計画を、ゲームを通して楽しみながら知れる良い機会となりました。

 
 
 
 

令和4年1月26日(木)5・6限に、1年生の学習競技大会(ラーニングフェスティバル)が開催されました。

2回目となる今年度の種目は、百人一首、タイピング、ジェンガ、フラッシュ暗算、パズルの5競技です。

生徒たちは事前にエントリーした種目に出場し、個人の合計をクラス毎に集計し、その点数を競い合いました。

各種目ではグループのメンバーと協力・応援をし、生徒たちは楽しそうに競技に参加していました。

今回の学習競技大会を通じて、学習意欲とクラスメイトと親睦がより深まったと思います。

新2年生に向けて、残り少ない期間を最後までやりきりましょう!

 

総合順位

 1位  1組

 2位  6組

 3位  3組

 
 
 
 

本日の放課後、大学入学共通テストを受験する3年生を対象とした激励会と説明会が行われました。

激励会では副校長と学年部長から激励の言葉をいただきました。

説明会では当日の会場や持ち物など最後の確認をしました。

 

いよいよ共通テストまで残り2日となりました。

緊張や不安を感じている人もいると思います。

今まで努力してきたことは決して無駄になりません。

自分を信じて、悔いの残らないようにしてください。

皆さんが全力を出し切れることを祈っています!

 
 
 
 
2年 進路講演会

本日の5、6限に2年生を対象とした進路講演会がありました。

リクルートの方をお招きして、勉強の仕方やスタディサポートの活用法など進路について大切なお話をしていただきました。

 

高校生活も半分を過ぎ、本格的に自分の進路について考えなければならない時期になりました。

苦手なことから逃げるのではなく、挑戦することによってなりたい自分になることができます。

そのためには日頃の授業をしっかりと受け、復習することが何より大切です。

3年生になる前に今の自分が何をすべきかを常に考えるようにしましょう。

 

 
 
 
 
2学期 終業式

本日は2学期の終業式が行われました。

校長と教務部長から今年の総括や冬休みの心得などのお話がありました。

 

その後、部活動や個人で活躍した生徒の表彰や、来年に全国大会出場を控える囲碁将棋部の岡本進作くんへの壮行会も行われました。

 

最後に各クラスで大掃除をして校内中をきれいにしました。

 

皆さんにとって今年はどのような1年になりましたか?

今年の様々な経験を来年に生かすようにしましょう。

また3学期に皆さんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

良いお年をお迎えください!

 
 
 
 

本日、1年と2年の球技大会が行われました。

準備や後片付けなど生徒が主体的に動いて運営していました。

 

競技はハンドボールとバレーボールで、どちらも白熱した戦いが繰り広げられました。

各クラス優勝を目指して一生懸命取り組み、応援する時は拍手で盛り上げていました。

 

この球技大会が年内最後の学校行事でした。

来年も楽しい思い出をたくさん作りましょう!

 

 
 
 
 

本日の昼休みに合唱部によるライブラリーコンサートが開かれました。

Adoの「新時代」から始まり、あいみょん、Da-iCEの計3曲が披露され、透き通った歌声が図書館内に響き渡り、生徒たちは聞き入っていました。

 
 
 
 

ファイル名:c3f771e6715beac71efaf198377b1379b111da85.pdf

※PDFを開くには下記「【事務室移転のお知らせ】」をクリックして下さい。

 
 
 

ファイル名:e0b7197c8c81fa8248cb0016bfc724caada5aa3b.pdf

※PDFを開くには下記「【年末年始等における各種証明書の申請と発...」をクリックして下さい。

 
 
 
清凉寺和歌披講体験

 11月21日(月)午後に、2年人文科学コースの生徒が清凉寺(嵯峨釈迦堂)にて和歌披講体験授業を行いました。
木々が鮮やかに紅葉し、本当に素晴らしい景色の清凉寺で、冷泉先生と雑賀先生を講師にお招きし、冷泉流の作法に則って硯箱を運び、墨をすり、短冊に和歌を書き上げました。生徒は慣れない正座に苦戦しながらも、素晴らしい体験をすることができました。