生物部は、12月1日(日)にAP大阪駅前で行われた「第10回全国ユース環境活動発表大会近畿地方大会」に出場し、『カッパ流域ネットワーク~豊かな自然環境を守り育てる地域との連携・情報発信を目指して~』と題した発表を行いました。
1年生3名が発表のメインとなり、2年生がカッピーに扮してサポートを行いました。1年生は期末考査直前、2年生は期末考査中という中での出場となりましたが、部員それぞれが個別練習を重ね、本番に挑みました。残念ながら全国大会への切符は掴むことができませんでしたが、堂々とした発表で優秀賞をいただきました。
今回、同じ高校生が行っている他校の様々な活動発表を聞くことができ、また、交流ワークショップでは取り組みの裏話や直接質問をする機会を得たことにより、今後の自分たちの活動の方向性や課題を考える良いきっかけとなりました。今後も生物部ではネットワークを広げながら、地域に情報を発信し活動していきたいと思います。
新人大会(学校対抗)の府下大会が、11月16日(土)に男女とも綾部高校にて行われました。
【女子団体】
VS西舞鶴高校2-3 敗北
【男子団体】
VS龍谷平安高校0-3 敗北
特に女子はチャンスのある組み合わせでしたが、
第一ダブルス真下・長谷のスコアが
17-21 / 21-13 / 19-21
第一シングルス清水のスコアが
21-14 / 22-24 / 20-22
で激戦でしたが惜しくも負けてしまいました。
また年明けに個人戦があるので悔しさをバネに頑張っていきます。
応援ありがとうございました。
令和6年度京都府高等学校剣道新人大会(個人戦)が京都市武道センターで行われました。男女合わせて8名が出場しました。
【男子個人】
北村(2年)ベスト16
和田(2年)ベスト16
【女子個人】
岩﨑(2年)ベスト16
吉村(2年)ベスト16
男女とも入賞とはなりませんでした。今年の公式戦はこれで終了です。年明けてすぐに全国選抜・近畿選抜の予選があります。ベスト4以上で近畿大会へ、優勝で全国大会へ出場です。全国大会出場目指して頑張ります。
応援ありがとうございました。