新年度が始まり一週間がたちました。体が学校のリズムに慣れるまでは、疲れも出やすくなります。夜は早めに布団に入り、ゆっくり休んでほしいです。
さて、4月は様々な健康診断があります。そこで、健診とともに、保健指導も行っています。1年生には、保健室の部屋の紹介と、使い方について説明しました。保健室の中を見学し、健診に使う器具やぬいぐるみ、本などをたくさん見つけて興味津々な様子でした。


2~6年生には、けがについて話をしました。昨年度のけがの人数やけがが多かった場所、けがの種類などを振り返りました。
どういうことに気を付けて過ごすか、自分で防げるけがはあるか、しっかりと考えることができました。
また、けがをした時に自分でもできる手当の仕方も伝えました。これから学年だけでなく、チームなどでも活動することがあります。自分のことはもちろん、友達のことも大事にして、助けてあげることのできる吉津っ子であってほしいと思います。