学校管理者

4年生

11月27日(木)3小連携学習 4年

 先日、4年生が3小連携学習をしました。一緒に段ボール工作をしたり、もみじを歌ったりしました。自然と生まれるコミュニケーションを楽しみながら、関わり合うことができました。「友達出来た!」と嬉しそうに帰ってくる子も多かったです。来年は、一緒...
学校の様子

11月26日(水)お話し会ローテーション

 1学期に引き続き、2学期にもお話し会ローテーションをしています。いつものお話し会とは違って、担任の先生ではなく吉津小の先生が順番に回ってきます。どの先生になっても、いつも通りかそれ以上の力を発揮できる素敵な吉津っ子です。朝のお話し会の時...
今日の給食

今日の給食 11月25日(火)~28日(金)

【11月27日(木)】今日のメニューは、秋のハヤシライス、小松菜のソテー、国産洋なし入りフルーツヨーグルト、牛乳でした。 【11月26日(水)】今日のメニューは、ごはん、聖護院大根と寒ブリの煮物、豆腐のみ...
6年生

11月25日(火)6年文珠ガイド2回目

 6年生が文珠ガイドに行きました。9月に行った1回目から改善点を見つけ、よりよいガイドにしようと計画をたててきました。その学習の成果もあり、1回目よりも自然なコミュニケーションが生まれ、笑顔もたくさん見られたガイドになりました。この2回の...
1年生

11月21日(金)1・2年 手話教室

 1・2年生が手話について学習しました。宮津の手話サークルから講師の先生をお呼びし、手話でのあいさつや簡単な言葉について教えていただきました。昨年度も学習した2年生、初めての1年生も、楽しく手話に親しむことができました。 ...
学校の様子

11月20日(木)保健委員会 手洗い実験

 保健委員会が、感染症対策のために、手洗い実験を企画してくれました。休み時間に、1学年ずつ集まって、自分の手洗いが上手にできているか確認しています。ブラックライトを当てて、汚れがある場合は、そこが光ります。「指の間が光ってる!」と洗い直し...
2年生

11月19日(水)2年 3小連携 吉津小校区に!

 2年生の3小連携の最後は吉津小学校でした。吉津小校区のお気に入りの場所ということで、公民館に案内しました。公民館以外にも素敵な場所がたくさんあるので、大きな地図を見せて、お気に入りの場所を伝えました。お手製の「校区かるた」もみんなで楽し...
今日の給食

今日の給食 11月17日(月)~21日(金)

【11月21日(金)】今日のメニューは、鶏ごぼうごはん、聖護院大根のそぼろ煮、白菜の炊いたん、ゆばのすまし汁、牛乳でした。 【11月20日(木)】今日のメニューは、ごはん、サバのソースがけ、ドレッシングサ...
1年生

11月18日(火)1・2年コミュニケーション学習

 3小の1・2年生がコミュニケーション学習をしました。みんなで小グループをつくり、それぞれのテーマを表現しました。「僕たちのテーマは『かくれんぼ』だから、鬼を決めよう!」「誰から見つかることにする?」等と、コミュニケーションをとりながら協...
2年生

11月17日(月)3小2年 日置小校区へ!

 今日は、3小の2年生が日置小校区に集まりました。日置小の2年生のお気に入りの場所を紹介してもらうためです。お気に入りの「やすけ台公園」で、季節によっていろいろな植物があるところ、虫がたくさん捕まえられるところ、大きな遊具があるところ等教...
タイトルとURLをコピーしました