学校管理者

行事等

10月17日(金)朝マラソンスタート!

 昨日から、朝マラソンがスタートしました。朝の8時15分~20分までの5分間走ります。どの子も一生懸命走ろうとする姿がかっこよかったです。高学年は外側、低学年は内側のコースを走っています。時間になる前から、運動場に出て走り出している子もい...
1年生

10月16日(木)1年 子ども園が来てくれたよ!

 学習発表会のリハーサルを子ども園の年長児のみなさんが、見に来てくれました。1年生は、緊張していつも通りではない様子も見られましたが、感想を伝えてもらって、うれしそうでした。たくさんの人に見られて発表し、自分たちがどんな気持ちになるかを感...
6年生

10月15日(水)6年 ネルソン市の方と交流

 昨日は、6年生が宮津市と姉妹都市のネルソン市の方とオンライン交流をしました。バーチャルホストファミリーのみなさんとグループに分かれて、英語を使って話しました。自己紹介をしたり、質問をしたり、質問に答えたり、リアルな英語をたくさん浴びるこ...
行事等

10月14日(火)岩滝口駅オータムフェスティバル

 先日、吉津「鉄道の日」オータムフェスティバルが岩滝口駅前で開かれました。校歌を歌ったり、屋号調査の発表をしたり、イモけんぴを売ったりと吉津小の子どもたちも頑張りました。地域の方が、懐かしそうに校歌を一緒に口ずさんだり、昔の屋号を口にする...
今日の給食

今日の給食 10月14日(火)~17日(金)

【10月17日(金)】新米ごはん、鶏肉のねぎたっぷりソースがけ、こまつなのごま和え、具だくさんみそ汁、牛乳でした。 【10月16日(木)】ごはん、秋の八宝菜、春雨の炒め物、りんご、牛乳でした。 ...
1年生

10月10日(金)1・2年 いもけんぴ販売!!!

 12日(日)に、吉津「鉄道の日」オータムフェスティバルが岩滝口駅前で開かれます。そこで、先日掘ったサツマイモをイモけんぴにしていただき、1・2年生が販売します。看板も作りました。イモけんぴのパッケージも作りました。販売する時に流すCMソ...
6年生

10月9日(木)6年 第1回与謝地方小学生陸上運動記録会

 昨日は、与謝地方の陸上記録会がありました。昨年度までは、伊根町・宮津市5・6年生が一堂に介していましたが、今年から与謝野町も加わりました。会場を京丹後市のはごろも陸上競技場にし、6年生のみの競技会となりました。少し雨が降るような天気では...
5年生

10月8日(水)5年 精米見学

 先日、稲刈りさせていただいた稲を精米していただきました。5年生がその様子を見学に行きました。稲刈りの際に、コンバインでの脱穀を見せていただいていたので、その後の「もみ」「玄米」「白米」の流れを丁寧に説明いただきました。質問をしたり、話を...
2年生

10月7日(火)2年 福知山動物園に

 国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習を生かして、実際に福知山動物園に行って、飼育の実際を見せていただいたり、話を聞かせていただいたりしました。教科書で読んだ通りのことも違うことも気付くことができました。しかし、どちらも『命』を大切にお仕...
行事等

10月6日(月)海洋高校生と一緒に

 金曜日は、海洋高校生が給食を一緒に食べに来てくれました。その日の献立の『ヤナギのゴマケチャップソースがけ』に使われているヤナギを捌いてくれました。「どれくらい捌きましたか?」「何時間くらいかかりますか?」「捌く時に難しいことは何ですか?...
タイトルとURLをコピーしました