学習 新たな目標をもって、よいスタートを切りました! 始業式の後、担任の先生からの話をよく聞き、3学期のめあてを立てられた子どもたち。 早速始まった学習では、そのめあてに向かって、一生懸命取り組む姿が見られました。学級の友達を楽しませようと、係活動の内容を考える子どもたち。新しく学習する漢... 2025.01.09 学習
学校行事 3学期が始まりました! 本日、令和6年度3学期の始業式が行われました。 始業式のあいさつでは、たった50日(6年生は49日)しかない3学期をどのように過ごすのか、みんなでどんな学校にしていくのかについて話がありました。 2学期にも学んだ「自分も人も大切にするこ... 2025.01.07 学校行事
学校行事 2学期終業式を迎えました! 24日(火)、インフルエンザ流行の波が先々週末から本校にも押し寄せ、学級閉鎖の対応もとりましたが、この日も罹患児童や体調不良の児童が多く欠席をする中での終業式となりました。一日も早い回復を祈ります。また全国的な流行となっていますので、ご... 2024.12.24 学校行事
学習 3年生 園部消防署を見学! 12月17日(火)に3年生が社会科の学習で消防署の見学に行きました。まずはじめに、ポンプ車について説明していただきました。ポンプ車に積み込まれているホースを実際に持たせていただいたり、ポンプ車に搭載されている人を救出するための道具を見せ... 2024.12.18 学習
学習 3年生、警察署見学! 12月16日(月)、3年生が社会科の学習で南丹警察署を見学しました。 まず、3年生の子ども達が考えた質問に丁寧に答えていただきました。子ども達もメモをとりながら聞き、警察の仕事や役割について詳しく学ぶことができました。 次に、パトカ... 2024.12.18 学習
学習 6年 パートナースクール~Let’sEnjoyEnglish♪~ 小学校での外国語活動の充実とコミュニケーション能力の素地を養うことを目的に、南丹教育局及び南丹市教育委員会が、令和6年度の外国語活動パートナースクールとして八木西小学校と小学校小学校を指定しています。 17日(火)は、八木東小学校6年生... 2024.12.17 学習
未分類 12月のモニター 日常の行事や取組については、学級通信や学校だより、ホームページなどで保護者や地域の方々に向けてお知らせしています。しかし子どもたちには、自分の学年以外の取組はあまり周知されていませんし、どんなことを評価されているかもはっきりわかっていな... 2024.12.17 未分類
図書館教育 ときめきブックキャラバン ~本の世界を楽しもう~ 16日(月)に南丹市立図書館と連携をして『ときめきブックキャラバン』を実施しました。ときめきブックキャラバンでは、「地域ぐるみで子どもたちの読書活動を支えるまち南丹市」のPRとともに、子ども達にもっと本の世界を楽しんでもらおうと約500... 2024.12.17 図書館教育学習
地域とともにある学校づくり 水墨画の世界を知ろう! 12日(木)に地域にアトリエがある水墨画家の方をお招きして、2校時は全校で3校時は5・6年生が水墨画の世界を知る学習を実施しました。 2校時の初めには、全校生に対して、絵を描くことや水墨画を始めるきっかけなどについてお話をしていただきま... 2024.12.13 地域とともにある学校づくり学習
図書館教育 12月の読書活動 12月の読書活動を紹介します。 まずは、図書委員会の児童が、全学年に絵本の読み語りをしました。図書委員会の子どもたちが絵本を選び、練習をして読み語りをする主体的な活動です。大人の読み語りとは違うよさを感じました。図書委員会の活動に拍手で... 2024.12.13 図書館教育特別活動(異年齢、児童会活動 等)