28日(火)、南丹市、京丹波町、亀岡市から多くの先生方が来校する中、3年生は1年間続けてきた学級活動の「話合い活動」を参観していただきました。
話し合いのテーマは、議題ポストに入っていた子どもから発信された「冬のぽかぽか会をしよう」です。この議題を取り上げて話合いをする理由「寒くなってきて外で遊ぶ人が減ってきたこと」「みんなで遊ぶ時間も減ってきたこと」「同じ人と一緒に過ごす人が多いこと」「みんなの仲や絆を深めることをしたいこと」など子どもからの発信です。このテーマとこれらの理由から「心も体もぽかぽかし、絆も深まる遊びを決めよう」というめあてが決まりました。
子どもたちは、このめあてに沿って「どんな遊びを」「どんな理由で」「どんなルールで」したいかを、一人一人が意見を出し合い、仲間の意見に耳を傾けて真剣に話合いました。
話合いで、全員が納得し、めあてを達成する遊びにするために、一生懸命考える子どもたちの姿が素敵でした。他の学校の先生も感心しておられました。
3年「話合い活動」を公開!
