トピックス 朝の読み聞かせ「読み聞かせ隊」1月 「読み聞かせ隊」の方々に、令和7年になって最初の読み聞かせをしていただきました。 今日も冷え込んでとても寒い朝でしたが、各教室では、お正月にちなんだ絵本や学年に合わせたお話に、子どもたちが静かに聞き入る様子が見られました。 「読み聞かせ... 2025.01.22 トピックス
トピックス しっぽとり大会(保健体育委員会) 2学期に引き続き、「楽しく体を動かして、体力向上しよう」というめあてで、保健体育委員会が企画した「しっぽとり大会」を行っています。 実施方法は、しっぽに見立てたビニールのテープを2本ズボン等に挟み、互いのしっぽを取り合うのですが、しっぽ... 2025.01.21 トピックス
トピックス 町立3小中学校「同日学校公開」 町立3小中学校「同日学校公開」を開催し、3時間目と4時間目を参観してもらいました。そして、書き初め展と維孝館中学校生徒の美術作品展示も並行して行いました。 多くの方に参観していただくなかで、静かに集中して学習に向かう様子や、楽しそうに盛... 2025.01.18 トピックス
トピックス 書き初め展・維孝館中学校生徒の美術作品展示 小学生が書いた書き初めを展示する「書き初め展」と維孝館中学校の本校卒業生徒が作製した美術作品を展示する「美術作品展」を並行して開催しています。小学生の書き初めは各教室の廊下に、中学生の美術作品は1階の職員室前の廊下に展示しています。 明... 2025.01.17 トピックス
トピックス 「あいさつ運動」(児童会・生徒会) 児童会本部の「あいさつでスマイルプロジェクト 」の取組を、3学期も1月14日(火)から16日(木)までの3日間実施しました。児童会本部役員と各クラス代表の子どもたちが一緒になって登校時に正門付近に立ち、全校児童にあいさつの声かけを行うも... 2025.01.16 トピックス
トピックス 命のがん教育(6年) 日本人の死因で1位となっている”がん”について学ぶ「命のがん教育」を、本日、6年生が受けました。 はじめに、宇治徳洲会病院の医師で放射線治療センター長の平岡様から、がんとはどういう病気なのかについての話を聞きました。がんは、一生のうち... 2025.01.15 トピックス
トピックス 避難訓練を行いました 本日、昼休みにコンピュータールームより出火したという想定で避難訓練を行いました。子どもたちが思い思いに過ごしている時間の実施となるため、休み時間や放課後に火災が起こったときにとるべき行動について事前に学習した上で、各自で考えて身を守る行... 2025.01.14 トピックス
トピックス 自然が作った芸術作品? 昨日、一昨日と寒い様子をお伝えしましたが、一段と寒かった今日、学校の中庭でおもしろいものを発見したので紹介します。 写真を見てもらうとよくわかると思うのですが、水道の蛇口の下に、下から上に生えたような「氷柱(つらら)」ができていたのです... 2025.01.10 トピックス
トピックス 雪景色 今日は、朝から降った雪が積もって宇治田原小学校も雪景色となりました。今シーズン初めての積雪です。子どもたちは、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、寒さに負けず元気いっぱいに遊んでいました。 2025.01.09 トピックス
トピックス 寒い朝にもホットな出来事 今朝の通勤途中、宇治田原町にある消防署の前の温度表示を見ると、マイナス3度を示してました。日本列島に寒波が到来し、全国的にかなり寒い朝となっているようです。 学校の中庭にある池にも厚い氷が張っており、登校してきた子どもたちもいつにも増し... 2025.01.08 トピックス