本日、昼休みにコンピュータールームより出火したという想定で避難訓練を行いました。子どもたちが思い思いに過ごしている時間の実施となるため、休み時間や放課後に火災が起こったときにとるべき行動について事前に学習した上で、各自で考えて身を守る行動をとるとともに、近くにいる大人(先生)の指示に従って避難することになります。
さて、非常ベルが鳴ると運動場で遊んでいた子どもたちはすぐに行動を止め、火災が起きたという放送に従って運動場の集合場所に集まる様子が見られました。やがて、他の子どもたちもどんどん運動場に集合し、事前に学んだことを活かしながらしっかりと避難することができました。

