トピックス 学校たんけん(1・2年) 生活科で、2年生が1年生を連れて学校内を案内する「学校たんけん」の学習を行いました。 1年は、学校の施設やその役割、学校で働いている人々とその仕事を考えるとともに、自分も学校の一員であることが分かり、楽しく学校生活を送ることができるよう... 2023.05.10 トピックス
トピックス 前期クラブ活動開始 昨日、4~6年のクラブ活動が始まりました。今年度は、「運動場スポーツ」、「体育館スポーツ」、「美術」、「PC」、「茶道」、「音楽」の7つのクラブから希望を基に所属を決めます。宇治田原町ならではの「茶道クラブ」も講師の奥村様のご協力をいた... 2023.05.09 トピックス
トピックス 委員会活動(5・6年) 委員会活動は、5・6年児童が児童会本部役員、生活環境委員会、保健委員会、図書委員会、給食委員会、体育委員会、放送委員会のいずれかに所属し、当番活動やよりよい学校生活を送るための活動を考えて実行しています。 今日の6校時は今年度2回目の委... 2023.05.02 トピックス
トピックス 子どもたちの元気な声が 今日から5月となりました。初日の1日は天気も良く、丸山タイム(中間休み)には、たくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいました。 明後日から5連休になります。ゴールデンウィーク中も、子どもたちには、体調管理はもちろん、交通安全にも気を... 2023.05.01 トピックス
トピックス 1年生を迎える会 児童会本部役員が計画し、「新しく宇治田原小学校の仲間になった1年生に笑顔の花をさかせよう大作戦」をテーマに、1年生を迎える会を行いました。 体育館にたてわり班ごとに集合し、児童会からの開会宣言で幕を開けました。絆ソングを全校で歌った後、... 2023.04.28 トピックス
トピックス 新体力テスト(1・4・6年) 今日は気持ちの良い晴天の中、1・4・6年の児童が新体力テストに挑戦しました。 運動場では前回実施できなかったソフトボール投げの測定をしました。特に1年はペア学年の6年といっしょに回り、6年生が投げる様子を見た後に1年生が投げます。1年生... 2023.04.27 トピックス
トピックス 交通安全教室(1年) 本日、京都府警察田辺警察署の協力をいただき、1年の交通安全教室を実施しました。 校門から出て丸山信号までの道路での歩行訓練を行う予定でしたが、雨天のため体育館での実施となりました。警察の方から、標識や信号の見方、歩道や道路の安全な歩き方... 2023.04.26 トピックス
トピックス 新体力テスト(2・3・5年) 小学校では全校児童を対象に毎年新体力テストを実施しています。テスト項目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げの8種目です。 今日は、2・3・5年の児童が新体力テストに挑戦... 2023.04.25 トピックス
トピックス 避難訓練、起震車体験(6年) 本日、京都府南部に震度6の地震が起き家庭科室から火災が発生したという想定で、京田辺市消防署宇治田原分署の協力をいただき避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練でしたが、「おかしもすき」の約束を守ってしっかりと避難ができました。 その... 2023.04.21 トピックス
トピックス 町のあいさつ運動 今日は、宇治田原町のあいさつ運動の日です。町の社会教育委員さんや教育委員会の方々、PTAの役員さんが校門に立ち、笑顔で「おはようございます。」と子どもたちをむかえてくれました。登校してきた子どもたちも元気に「おはようございます。」とあい... 2023.04.20 トピックス