トピックス

トピックス

結団式と赤白色別集会

 今日の学校朝会では、運動会に向けて結団式を行いました。 児童会本部のはじめの言葉の後、全校スローガン「笑顔第一 ~赤白助け合い、一人一人の力が発揮されるスマイル運動会~」の発表がありました。次に、各係の紹介と、それぞれのリーダーから決意...
トピックス

運動場の草引きをしました

 今月開催予定の運動会に向けて、全校で掃除の時間に運動場の草引きをしました。「今日の草引きが楽しみや。」と言っていた子もいるように、みんな一生懸命に草引きをする姿を見ていると、宇治田原小学校の子どもたちの頑張りに感動しました。今日は、前日...
トピックス

製氷工場の見学(3年)

 3年が社会科の学習の一環として、宇治田原工業団地にある製氷工場(株式会社エフケイ京都第2工場)の見学に出かけました。 はじめに、できあがった氷がアイス缶から抜き取られる工程を見学し、透明で美しい氷の柱が1つ65kgもあることに子どもたち...
トピックス

校外学習(2年)

 今日は、水族館にいる生き物について知るとともに命の大切さについて考えることをめあてに、2年が京都水族館へ校外学習に出かけました。 水族館では、生き物クイズを解き、古代から生息するオオサンショウウオに驚いたりペンギンたちの個性に感心したり...
トピックス

栗の実

 宇治田原小学校の運動場には栗の木があります。今年も実を付けており、休み時間に子どもたちが栗の実を拾ってきてくれました。また、登校中にも落ちていることがあるようで、朝、登校してきた子が大きな栗の実を渡してくれました。夜になると虫の音も聞こ...
トピックス

航空写真の撮影

 今日は、宇治田原小学校創立150周年記念事業の一つである航空写真撮影をしました。 運動場に描かれた校章のラインに沿って全校児童と教職員が並び、まわりの花びらはピンク、真ん中の文字の部分は青色の画用紙を頭の上に掲げて人文字を作ります。やが...
トピックス

明日は航空写真の撮影です

 一昨日の9月23日は宇治田原小学校の150年目の創立記念日でした。明日は、宇治田原小学校創立150周年記念事業の一つである航空写真撮影を予定しています。今日は、その準備のために、依頼している業者の方が来校され、図案に従って、子どもたちが...
トピックス

朝の読み聞かせ「読み聞かせ隊」9月

 「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、今週の水曜日に2学期初めての朝の読み聞かせをしていただきました。 教室の様子を見て回ると、子どもたちはみんな静かに聞き入っていました。毎回、子どもたちの発達段階に合わせた内容を工夫していただいており...
トピックス

「まちづくり授業」(4年)

 宇治田原町の第6次総合計画の策定にあたって、未来を担う子どもたちの願いを把握することや「まちづくり」に対する意識を高めることをねらいとして、4・5・6年生を対象に「まちづくり授業」が行われました。 4年の授業を参観すると、町役場企画財政...
トピックス

2学期最初の授業参観

 今日は、2学期最初の授業参観でした。緊張しながらもしっかりと発表したり、タブレットを使って熱心に学習に取り組んだり、子どもたちのがんばっている姿を見ていただけましたでしょうか。保護者の皆様には、お忙しい中、参観いただきありがとうございま...
タイトルとURLをコピーしました