校長コラム 4月17日(月) 授業の様子と明日の予定 本日の3・4時間目に、2年生 図画工作科「花のスケッチ」の授業で校内の桜の木やプランターに咲いている花をスケッチしました。桜の木の枝にとまっている鳥やプランターのチューリップやパンジーの花に寄ってきた虫をしっかりと観察して描いている子もい... 2023.04.17 校長コラム
今日の給食 4月17日(月)の給食「かみかみ献立」 大豆は英語で「soybean(ソイビーン)」といいます。そして大豆からできているしょう油は「soy sauce(ソイソース)」といいます。今日は「かみかみ献立」しっかりかんで食べましょう。 ・はなやかごはん ・牛乳 ・大豆とじゃこ... 2023.04.17 今日の給食
校長コラム 4月14日(金)交通安全教室(1・2年生) 本日の3,4時間目に、田辺警察署にご協力いただき、1・2年生の交通安全教室を実施しました。1年生は歩行者としての安全な道路の通行方法や合図横断の仕方を学びました。警察の方から、歩道や道路の安全な歩き方や信号の見方など、交通ルールやマナーに... 2023.04.14 校長コラム
今日の給食 1年生給食スタート!(4月14日) 【入学お祝い献立】 2年生から6年生までの保護者のみなさま、昨日までの2日間、お弁当作りありがとうございました。今日から2年生から6年生の給食が再開されました。1年生にとっては今日から給食が始まりました。入学お祝い献立は、子どもた... 2023.04.14 今日の給食
校長コラム 4月13日(木)質問調査(6年生)・通学班長会を実施しました。 今日の2時間目、6年生ではタブレット端末を使って全国学力・学習状況調査の質問調査を実施しました。国語と算数の学力調査は18日(火)に実施されます。日頃の学習の成果が発揮できるように最後まで一生懸命に取り組むことを期待しています。続いて昼休... 2023.04.13 校長コラム
今日の給食 お弁当2日目(4月13日) 今日の昼食は、牛乳と子どもたちが持参したお弁当の2日目でした。今日もそれぞれが持参したお弁当をおいしそうに笑顔で食べている姿が印象的でした。明日からは給食が再開されます。1年生にとっては初めての給食になります。この2日間、お忙しい中、心の... 2023.04.13 今日の給食
校長コラム 4月12日(水)英語の授業(5・6年生) 今日は、5年生と6年生の英語の授業がありました。今年度から維孝館中学校の山本先生に週に2日、5年生と6年生の外国語(英語)の授業と3年生と4年生の外国語活動の授業に来ていただきます。外国語指導補助教員(ALT)は昨年度に引き続きザナヤー先... 2023.04.12 校長コラム
今日の給食 お弁当1日目(4月12日) 今日の昼食は、牛乳と子どもたちが持参したお弁当でした。4月からは昨年度までの「黙食」という制限も緩和され、換気を十分に行い、対面しない、大きな声は控えるという条件の下ではありますが、少しずつ昼食時の楽しい会話も聞こえるようになってきました... 2023.04.12 今日の給食
校長コラム 4月11日(火)新年度 授業スタート 朝の会と1時間目に昨日、入学式を迎えた1年の様子を見に行きました。1年1組では、お道具箱やロッカーの使い方の学習をしたり、できた人は自由に絵を描いたりしていました。ひまわり学級では、上級生と話をしたりひまわりタイムについての話を聞いたりし... 2023.04.11 校長コラム
今日の給食 今年度 最初の給食(4月11日) 今年度最初の給食は、牛丼と甘酢和えの予定でしたが、学校給食共同調理場でノロウイルスに感染された方がおられたため、予定を変更し、学校に備蓄していたレトルトの「救給カレー」と牛乳になりました。感染された職員さんの1日も早いご回復をお祈... 2023.04.11 今日の給食