まなび茶ろん(読み聞かせ)

校長コラム

2学期最初の「まなび茶ろん」は読み聞かせです。朝も来校いただいた、読み聞かせ隊の皆さんが中心になって、楽しい演目をご準備いただいているようです。まずはいつものように、理科室で宿題をすませ、みんなで会場の図工室に移動します。

図工室には、黒い暗幕で覆われた立派な舞台セットが組まれています。これはどうやら、たこ焼きの屋台です。衣装やかぶりものもとても凝っていて、プロの劇団さながらの本格的な音読劇。子どもたちは、物語の世界に引き込まれ、大いに盛り上がっていました。 

第2部は、パペットを使った朗読劇です。こちらも、とても上手に人形を扱いながら、楽しい演目を披露していただきました。見終わった後は、全員で演者の皆さんにお礼の気持ちを伝えました。

この日のために、練習を積み、色々とご準備をいただいたスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました