本日、1年生の保護者を対象とした、PTA主催の給食試食会が開かれました。会場の家庭科室が満席になるほどの大盛況。最初に栄養士の中坊先生から、宇治田原町の給食に関する話をしてもらいます。




その後、1年生の保護者の皆さんは、1年教室で給食参観。子どもたちは、お家の人に見守られながら、いつもよりお行儀よく給食を食べていました。授業参観とは違った、子どもたちの日常の学校生活の様子を見ていただくことができました。





参観の裏では、PTAの本部役員さんと学校教育部員さんが、試食会用の給食を準備。さすがの手さばきで、あっという間に25名分の給食が出来上がりました!



参観から戻られたら、全員でいただきます。今日のメニューは、「のっぺい汁」と「もやしの中華サラダ」(詳しくは「今日の給食」をご覧ください)。おかわりされる方もたくさんおられたようで、美味しく食べていただけてよかったです。



食事中もおしゃべりに花が咲き、たいへん盛り上がっていたそうです。保護者さん同士のいい交流の場にもなったのではと思います。 ご参加いただいた保護者の皆さま、そして、準備から後片付けまで、会を運営していただいたPTAの皆さま、本日はありがとうございました!