今日の給食 2月13日(木)の給食 今日の給食は「小松菜バーグ」です。小松菜は、冬が旬の野菜です。寒さに強く、育てているときに霜 にあたると、甘みが増しておいしくなります。ビタミンやカルシウムなどの栄養を豊富に含んでいるので、体の調子を整えたり、骨をじょうぶにしてくれる働き... 2025.02.13 今日の給食
校長コラム PTA学年行事(6年) 授業参観終了後、6年生が学年行事を行いました。前半は、運動場で綱引き、後半は、体育館で大縄とびをして、みんなで大いに盛り上がりました。ご参加いただいた保護者の皆さま、そして事前の準備や当日の運営をしていただいた学級委員の皆さま、ありがとう... 2025.02.13 校長コラム
校長コラム 参観・懇談会 ありがとうございました! 12日(水)の5時間目に、今年度最後の授業参観を行いました。雨模様で足下の悪い中でしたが、たくさんの保護者の皆さんにご参加いただき、ありがとうございました。 ... 2025.02.13 校長コラム
今日の給食 2月12日(水)の給食 今日の給食は「かきたま汁」です。「かきたま汁」は、すまし汁に片栗粉やくず粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れて作る汁料理です。卵の他に入れる具材は様々ですが、今日の給食には、豆腐、チンゲン菜、玉ねぎ、にんじんが入っています。溶き卵は口当たり... 2025.02.12 今日の給食
校長コラム 2月の読み聞かせ隊 今日は2月の読み聞かせ隊の活動日です。今朝もたくさんの隊員の皆さんに来校いただき、すべてのクラスで、楽しく読み聞かせをしてもらいました。 ... 2025.02.12 校長コラム
校長コラム 聴覚障がい者理解の出前授業(2年) 今日の3・4時間目に、2年生が、耳の不自由な方への理解を深める出前授業を受けました。講師として来ていただいたのは、町内の2つの手話サークル「ほたる」と「一番星」の皆さん。聴覚障がいのある方を含む7名の方々に授業をしていただきました。 ... 2025.02.10 校長コラム
校長コラム SASUKE(体育委員会の取組) 今日から始まった、体育委員会の取組「SASUKE」。体育館に設置されたいろんなスポーツ種目をクリアしながら、1周するスピードを競います。初日の今日は、1年生が挑戦しました。 ... 2025.02.10 校長コラム
今日の給食 2月10日(月)の給食 今日の給食は「厚揚げの中華煮」です。豚肉、野菜、厚揚げを、豆板醤やみそ、オイスターソースなどの調味料を使って、ごはんが進む中華風の味付けにしました。給食の煮物は、大きな回転釜で作るので、味がよく染み込んでおいしく仕上がります。冬の寒さで冷... 2025.02.10 今日の給食
校長コラム 「家族のきずな」作文発表会 9日(日)に、精華町の「けいはんなプラザ」で、第12回「家族のきずな」作文発表会が開催され、本校からも、5年生の代表児童1名が参加しました。 開会式に続いて、まずは表彰式が執り行われました。本校児童は「山城教育局長賞... 2025.02.10 校長コラム
校長コラム 図工作品展 開催中! 本日10日(月)から14日(金)まで、図工作品展を開催します。子どもたちが図工の授業で制作した、絵画作品と立体作品を1点ずつ展示しています。12日(水)の授業参観に合わせてでも結構ですので、ぜひ子どもたちの力作を見に来てください。 ... 2025.02.10 校長コラム