校長コラム 授業参観ありがとうございました! 今日の5時間目に授業参観を行いました。今回はどの学年も発表形式の授業を計画し、ご参観いただきました。 1年生は、前半は国語で学習した「くじらぐも」の音読・歌唱劇。そして後半は、生活科で作った秋のものを使ってお店ごっこをしました。 ... 2024.11.15 校長コラム
今日の給食 11月15日(金)の給食 今日の給食は「酢鶏」です。1学期にも登場した人気の献立です。「酢鶏」は、中華料理の「酢豚」を参考にして考えたメニューで、肉の種類を豚肉から鶏肉に変えて作っています。鶏肉には、たんぱく質やビタミンなどの栄養が豊富に含まれているので、疲れた身... 2024.11.15 今日の給食
今日の給食 11月14日(木)の給食 今日の給食は「スペインオムレツ」です。「スペインオムレツ」は、別名「スパニッシュオムレツ」といい、スペインの卵料理「トルティージャ」がもとになっています。炒めた具材を卵と混ぜて焼く料理で、作り方はどの国でもほぼ同じですが、具材は国や地域に... 2024.11.14 今日の給食
校長コラム 小・中学生主張大会 校内発表会(すくすく広場) 今週の16日(土)、町文化センターで開催される「宇治田原町 小・中学生主張大会」に、本校から6年生児童2名が出場します。今日の「すくすく広場」では、明後日の本番前に校内発表会を開き、全校児童の前で主張作文を披露してもらいました。2名の児童... 2024.11.14 校長コラム
校長コラム 社会見学【ピース大阪・大阪城】(6年) 12日(火)に、6年生が大阪方面へ社会見学に行って来ました。最初の目的地は「ピース大阪」。第二次大戦中の大阪への空襲の様子など、戦争の悲惨さを深く学べる施設です。子どもたちはグループに分かれ、メモを取りながら様々な展示を巡りました。 ... 2024.11.13 校長コラム
今日の給食 11月13日(水)の給食 今日の給食は「五目ビーフン」です。米粉で作られた「ビーフン」という麺を茹で、肉とイカ、野菜などと一緒に炒めて作りました。「五目炒め」や「五目汁」など、「五目」という名前のつく料理は多いですね。「五目」というのは、5つの色の食材が入っている... 2024.11.13 今日の給食
校長コラム 11月の読みかせ隊 今日は、読み聞かせ隊の11月の活動日です。ユーチューブでBGMを流したり、モニターを使って子どもたちの後方から読んだり、落語を熱演いただいたりと、今日もいろんな工夫を凝らして、子どもたちを楽しませていただきました。 ... 2024.11.13 校長コラム
今日の給食 11月12日(火)の給食 今日の給食は「焼き鯖のみそだれ」です。焼く、煮る、揚げる、など、色々な調理法でおいしく食べられる鯖。今日は、オーブンで焼いてから、手作りのみそだれをかけて仕上げました。給食にもよく出る「鯖のみそ煮」とよく似たお味ですが、焼いている分、香ば... 2024.11.13 今日の給食
校長コラム PTA学年行事(4年) 11日(月)の6時間目終了後に、4年生の学年行事がありました。まず最初のプログラムは「ジェスチャーゲーム」です。親子が混ざってグループに分かれ、間隔をとって一列に並びます。そして、出されたお題を前から順にジェスチャーで伝えていきます。大人... 2024.11.13 校長コラム
校長コラム 社会見学【鉄道博物館】(2年) 11日(月)に、2年生が京都市の鉄道博物館へ社会見学に行ってきました。展示されているSLの運手席に乗り込むなど、館内の施設を回って様々な体験をしました。 ... 2024.11.13 校長コラム