授業参観ありがとうございました!

校長コラム

今日の5時間目に授業参観を行いました。今回はどの学年も発表形式の授業を計画し、ご参観いただきました。

1年生は、前半は国語で学習した「くじらぐも」の音読・歌唱劇。そして後半は、生活科で作った秋のものを使ってお店ごっこをしました。

2年生は、国語と生活科で取り組んだおもちゃづくりの発表です。後半は保護者の皆さんと一緒に、作ったおもちゃを楽しみました。

3年生は、国語の「すがたをかえる大豆」で学習したことを生かして、「食べ物のひみつ」について調べたことを発表しました。

4年生は、音楽の授業で取り組んだ合唱や合奏を披露。元気な歌声や美しい楽器の音色を響かせました。

5年生は、社会の授業で学習したことを生かし、自分が考えた「未来の自動車」について、キーノートというソフトを使ってまとめ、発表しました。

6年生も、社会科の授業から発展させ、2人1組で「好きな歴史上の人物」を決め、様々な情報を集めて、プレゼンテーションしました。

そして、ひまわり学級のみんなも、自分が学習してきたことを画像でまとめ、みんなに分かりやすく紹介してくれました。

どの学年もいつもの参観以上に、子どもたちのがんばる姿、生き生きと活動する姿を見ていただけたのではないでしょうか。本日もたくさんの皆さまにご来校いただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました