学校管理者

校長コラム

点字体験学習(3年)

 福祉教育の一環として、講師に点字サークル「あいあい」の 岸本 英子 様を招き、3年が点字体験学習を行いました。 昨日は、目の不自由な方のくらしや環境の整備(点字、盲導犬等)、サポートの仕方などについての講話を聞きました。また、身の回りに...
今日の給食

1月26日(木)の給食 維中献立

 今日の献立は、維孝館中学校の給食委員が考えました。子どもたちは教室で献立紹介のビデオを見ます。 抹茶揚げパン牛乳かぼちゃのポタージュひじきの彩りサラダみかんのゼリー
校長コラム

元気いっぱい雪遊び

 今日はこの冬一番の強い寒気が流れ込んだ影響で大雪となりました。田原小学校も昨日の夕刻からの積雪で朝から一面の銀世界です。子どもたちは、運動場で雪合戦をしたり雪だるまを作ったりと元気いっぱいです。雪遊びを楽しんでいる子どもたちに「寒くない...
今日の給食

1月25日(水)の給食

 今日は、調理員さんが美味しく焼いてくれた鮭の塩焼きです。 ゆかりごはん牛乳鮭の塩焼きたぬき汁
校長コラム

命のがん教育(6年)

 あらゆる病気の中で最も死亡率の高い”がん”について学ぶ「命のがん教育」を6年が受けました。  はじめに、武田総合病院外科の 財間 副院長から、がんとはどういう病気なのかについての話を聞きました。そこで、生活習慣の乱れや老化、喫煙などが、...
今日の給食

1月24日(火)の給食

 スープに入っている「わかめ」は、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれています。 ごはん牛乳プリプリ中華炒めわかめスープ
校長コラム

町立3小中学校「同日学校公開」

 今日は、町立3小中学校「同日学校公開」でした。 前回と同様に、新型コロナウイルス感染防止対策として、学年を2つに分けて2時間目と3時間目に分散して参観してもらいました。そして、書き初め展と維孝館中学校生徒の美術作品展示も並行して行いまし...
今日の給食

1月21日(土)の給食 「土曜給食」

 今日は土曜給食です。一週間の締めくくりは、子どもたちが大好きなカレーライスです。 麦ごはん牛乳ビーフカレー海のミネラルサラダ
今日の給食

1月20日(金)の給食 「かみかみ献立」

 今日は、かみかみ献立です。よく噛んで口の周りの筋肉を鍛えると、自然と鼻呼吸ができるようになるそうです。 十六穀ごはん牛乳いももち汁ごぼうのごま和え
校長コラム

地震を想定した避難訓練

 昨日、京田辺市消防署宇治田原分署の協力をいただき、京都府南部に震度6の地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。今回は、子どもたちが思い思いに過ごしている休み時間の実施です。 震度6の地震が起こると、立っていられなくなったり、机や...
タイトルとURLをコピーしました