おしらせ
令和4年度全国高等学校総合体育大...
令和4年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技会兼近畿高等学校レスリング選手権...
1年生普通科コース選択説明会を行...
7月6日(水)の期末テスト終了後に、1年生普通科の生徒を対象にコース選択説明会...
健康教室「やる気が出る テスト勉...
6月28日・29日の二日間、保健委員会では、「やる気が出る テスト勉強大作戦!...
特別支援教育校内研修会
7月4日(月)、京都府立清新高等学校の平岡聡明先生をお招きし、特別支援教育の校内...
安達教諭の突撃リポート №89 ...
挑め、2つの「最高峰」 7月25日・27日に東京で開催される第38回全国高等学...
平田オリザ先生による演劇ワークシ...
6月30日(木)、劇作家で豊岡市にある芸術文化観光専門職大学の学長でもある平田...
7月行事予定
薬物乱用防止教室を行いました。
昨年度と同様、新型コロナウイルス感染拡大防止のため全校一斉ではなく、学年ごとに...
レスリング部激励会を行いました!
6月28日(火)にレスリング部激励会を行いました。今夏に開催される全国高等学校...
安達教諭の突撃リポート №88 ...
行動し結果を出すことがリーダーの務め 7月2日から10日にかけてバーレーンにて...
安達教諭の突撃リポート №87 ...
最後の舞台で 最高の「恩返し」を 6月17日から19日にかけて奈良県橿原市で行...
【御案内】令和4年度 網野学舎体...
〇令和4年度 京都府立丹後緑風高等学校網野学舎体験セミナー 令和4年8月5日...
第104回全国高等学校野球選手権...
第104回全国高等学校野球選手権京都大会 1回戦:7月14日(木)第1試合 9時...
「丹後万博」企画調整会議に企画経...
6月24日(金)16:00~京丹後市役所で「丹後万博」企画調整会議に企画経営科...
農業鑑定競技会に向けての学習
農業クラブ活動の一つ、農業鑑定競技を間近に控え、多くの生徒が学習プリントを片手...
令和4年度 8月行事予定
令和4年度 7月行事予定
6/14,6/21 みらいクリエ...
「職業」をテーマに調べ学習をスタートした1年生「みらい探究Ⅰ」では特定の職業を...
3年生産コース(作物【溝切】)
学校水田のコメづくりの中干しをするために、溝切機(乗車用・歩行用)を使用し、田...
3年生産コース(果樹【ブドウの袋...
本校で栽培している藤稔(ふじみのり)の袋掛けを行いました。8月下旬の収穫に向け...
1年生コース体験②(食品コース)
今回は食品コースの体験をしました。海部Kitchenでチョコチップパンとグラタ...
【8月2日実施】令和4年度 体験...
8月2日(火)に体験セミナーを実施します。 1 全体会(学科紹介、在校生発表) ...
令和4年度両丹支部演劇講習会に参...
6月11日(土)、みやづ歴史の館で行われた「演劇講習会」に参加しました。本校の...
企画経営クラブ全国大会の激励会を...
6月21日(火)、企画経営科3年の山中莉彩さんが出場する第38回全国高等学校簿...
活動中失礼します! 【ボランティ...
今回はボランティア部の活動を紹介します。6月18日(土)ボランティア部が桃山の...
活動中失礼します! 【放送委員会...
今年度も部活動や委員会の普段の活動の様子を紹介していきます。今回紹介するのは放...
授業の様子 【生物基礎】
今回は3年3組の「生物基礎」(理科)の授業の様子です。本時は「遺伝情報の発現」...
授業の様子 【論理表現Ⅰ】
今回は1年1・2組の「論理表現Ⅰ」(英語)のa講座の授業の様子です。本時は「富...
授業の様子【情報処理】
企画経営科1年3組の「情報処理」の授業を紹介します。本時の内容は表計算ソフトに...