久美浜学舎

学校行事

両丹総体壮行会

5月17日(金)、令和6年度両丹総合体育大会の壮行会が行われました。 生徒会長と学舎長より激励の言葉があり、...

生徒会活動
2024.05.22

生徒総会

5月17日(金)、生徒総会を行いました。 生徒会長のあいさつの後、今年度前期生徒会の目標・方針の提案が行われ...

生徒会活動
2024.05.22

2年生 人権学習

5月15日(水) 2年生の人権学習を行いました。講師は地理歴史科・公民科教員が担当しました。 法の下の平等の...

学校行事
2024.05.22

3年進路分野別説明会

5月15日(水)5・6時間目、3年生を対象に分野別説明会がありました。 最初に就職希望と進学希望の生徒に分か...

学校生活
2024.05.16

薬物乱用防止・情報モラル講演会

 5月8日(水)、全校生徒を対象にして薬物乱用防止と情報モラルについて講演会を実施しました。講演には京都府警...

学校行事
2024.05.09

1年生交通講話

4月17日(水)LHRの時間、に1年生を対象とした交通講話を行いました。 生徒指導部長より、交通マナー、防犯...

学校行事
2024.04.25

学びみらいPASS(河合塾)の実...

生徒の"チカラ"を多面的に測定する学びみらいPASSを3年生対象に実施しました。このテストは、生徒自身に自...

進路指導
2024.04.24

壁画が完成しました!

 丹後緑風高校久美浜学舎(元:久美浜高校)さんに、卒業生でありアーティストの210(小國克弥)による新たな壁...

学校行事
2024.04.23

3年生の放課後講習開始!

3年生の放課後講習がいよいよ始まりました。進路実現に向けて放課後も残って勉強を頑張っています!継続は力なり。

進路指導
2024.04.19

春の交通安全運動

春の全国交通安全運動週間に合わせて、4月8日(月)、10日(水)に春の交通安全運動を行いました。 教職員が校...

学校行事
2024.04.12

新入生オリエンテーション

4月10、11日に新入生オリエンテーションを行いました。 10日のオリエンテーションは、緊張が見えました。こ...

学校生活
2024.04.11

緊張の一日

網野学舎で入学式が行われました。 いよいよ、34名の生徒が久美浜学舎での学びをスタートさせます。 新入生のみ...

学校行事
2024.04.10

松林再生プロジェクト(箱石海岸整...

 3月20日(水)在校生8名(アグリサイエンス科)、歴代卒業生7名、職員6名の計21名で箱石浜の松林再生プロ...

アグリサイエンス科
2024.04.01

ボランティア研修交流会

3月17日の午前中、京丹後市ボランティア連絡会久美浜支所主催(事務局:京丹後市社会福祉協議会久美浜支所)のボ...

アグリサイエンス科
2024.04.01

海山園 機能訓練補助ボランティア

3月26日(火)久美浜町内の高齢者総合福祉施設海山園様に、生徒2名(ボランティア部)がボランティアに参加させ...

学校行事
2024.04.01

令和5年度から令和6年度にむけて

令和5年度から令和6年度へ向けて様々な準備をこの春休みに行っています。各ホームルーム教室は丁寧に掃除を行い、...

学校生活
2024.03.29

令和5年度 進路実績

進路指導
2024.03.29

令和5年度ダンス発表会

3月12日にダンス発表会を行いました。 2年生の女子は9人と人数が少ない中、休み時間や放課後にも練習を重ね、...

学校行事
2024.03.13

令和5年度丹後緑風高等学校卒業証...

3/1(金)令和5年度卒業証書授与式を網野学舎で挙行いたしました。 久美浜学舎の卒業生34名、堂々と胸を張っ...

学校行事
2024.03.04

卒業生を送る会

2/29(木)3時間目、卒業生を送る会が第1体育館で行われました。 2年A組岡本美咲さんが卒業生に向けて、3...

学校行事
2024.02.29

オーストラリア留学満喫!

みらいクリエイト科3年野村結稀さんが、現在オーストラリアで留学生活を送っています。野村さんは、トビタテ!留学...

学校生活
2024.02.28

かがやきの杜「杜の散歩道」ボラン...

 2月3日(土)、久美浜市民局隣に位置する、社会福祉法人久美の浜福祉会 かがやきの杜「杜の散歩道」で生徒1名...

学校行事
2024.02.26

2年生 面接マナー講座

 2月21日(水)、進路学習の取組で外部講師を招いて面接マナー講座を実施しました。〈就職〉・〈進学〉の進路希...

進路指導
2024.02.26

3年人権学習講演会

2月16日(金)、網野学舎の安達卓能教諭の人権講話を、3年生が聴きました。視覚障害を持つまで、そして障害を乗...

学校生活
2024.02.19

文化に親しむ月間

久美浜学舎では、2月は「文化に親しむ月間」として校舎の2棟と3棟の間の2階渡り廊下に、日々の部活動や授業で制...

学校行事
2024.02.07

スキー・スノーボード実習

2月1日(木)にアップかんなべスキー場で1年生スキー・スノーボード実習を行いました!! 久美浜高校から通算す...

学校行事
2024.02.05

第2回みらいのタネ!

1月31日(水) 令和5年度 課題研究・探究活動成果発表会「みらいのタネ」を実施しました! 「みらいのタネ」...

学校行事
2024.02.01

地理A特別授業(防災・減災)

 阪神・淡路大震災の2日後の1月19日(金)、3年生(全員)の地理Aの時間で「防災・減災」の授業を行いました...

学校行事
2024.01.24

佐濃デイサービスセンター 年末行...

 12月30日(土)、社会福祉法人北丹後福祉会 佐濃デイサービスセンターこうりゅうの里の年末行事に3年生の生...

学校行事
2024.01.22

2年生進路HR

1月17日(水)、2年生を対象に進路HRを実施しました。「大学・短大・看護」「専門学校」「就職」の3ブースに...

進路指導
2024.01.19
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.