久美浜学舎

学校行事

伝統文化事業 茶道体験

11月6日(水)、1年生が茶道体験を行いました。 茶道部の外部講師、増田妙子先生にお世話になり、お茶室での作...

学校行事
2024.11.07

かがやきの杜ふれあいフェ...

 10月26日(土)久美浜町竹藤にある かがやきの杜にてふれあいフェスタが行われました。施設利用者様と地域の...

学校行事
2024.10.31

芸術鑑賞 落語に触れる!

 10月17日(木)網野学舎の体育館にて、網野学舎と合同で、芸術鑑賞を行いました。 落語や寄席で使う道具の説...

学校生活
2024.10.28

1・2年生 進路分野別説明会

10/23(水)の5,6限、1・2年生を対象に進路分野別説明会を行いました。最初に視聴覚教室に全員集合して、...

学校行事
2024.10.26

地域見守り隊キーホルダー作りボラ...

京丹後市社会福祉協議会様より依頼を受けて、地域見守り隊の方々がパトロールなどの際に使用する「わんちゃんのキー...

学校行事
2024.10.25

面談週間です!

 10月21日(月)から25日(金)は面談週間です。昼休みや放課後で担任がクラスの生徒全員と面談をします。日...

学校生活
2024.10.23

生徒会役員任命式

10月18日(金)放課後、生徒会役員任命式が行われました。 先日の生徒会選挙で当選した新生徒会役員は応接室に...

生徒会活動
2024.10.23

水をつなぐビーチクリーン作戦ボラ...

 9月14日(土)、久美浜町の小天橋葛野浜海水浴場で行われた「水をつなぐビーチクリーン作戦」(主催:京丹後市...

学校行事
2024.10.23

生徒会役員立会演説会

   10月16日(水)、7限に新生徒会立候補者による立会演説会が行われました。立候補者が立候補の理由や行い...

生徒会活動
2024.10.18

人権学習

 10月9日に、網野学舎の安逹卓能教諭より、人権についての講話がありました。自身の病気の経験から、たくさんの...

学校生活
2024.10.12

いつか親になるかもしれないみなさ...

10月2日(水)、9日(水)の2週にわたって、2年生に「いつか親になるかもしれないみなさんへ」というタイトル...

保健部
2024.10.11

【アスリート派遣事業】元バレーボ...

10月10日、元バレーボール選手の大山未希さんが久美浜学舎に来られました! 3年生を対象にバレーボールの授業...

学校生活
2024.10.11

ウルトラマラソンボランティア

 9月15日(日)に京丹後市内で行われ、全国から3000人近いランナーが参加した「第22回山陰海岸ユネスコ世...

学校行事
2024.10.03

泣いて笑って 、久美浜学舎の体育...

泣いて笑って久美浜学舎の体育祭は今年も最高に盛り上がりました! 久美浜学舎の体育祭は少人数だけど1種目1種目...

学校行事
2024.09.30

文化祭

 9月10日(火)、11日(水)に文化祭を行いました。    演劇の審査結果  最優秀賞 3年B組  優秀賞...

学校行事
2024.09.13

学校祭の取組

9月10日(火),11日(水)の文化祭での演劇の上演に向けて取組が始まっています。3年生は8月下旬から練習を...

学校行事
2024.09.03

3年生ゴルフ実習

8月27日、久美浜カンツリーでゴルフ実習を行いました。 3年生スポーツⅡの1学期種目は、ゴルフでした。授業で...

学校生活
2024.08.30

知られざる学校のお仕事 part...

知られざる学校のお仕事part4ということで、学校の仕事を少し紹介させていただきます。 今回は、懸垂幕につい...

学校生活
2024.08.06

体験セミナー報告(体験授業編)

8月1日(木)に実施した、久美浜学舎体験セミナーの体験授業を紹介します。 参加された中学生のみなさんには、ア...

学校行事
2024.08.02

体験セミナー報告(全体会編)

8月1日(木)、久美浜学舎では体験セミナーを実施しました。 40名の中学生の参加があり、大変盛況なものになり...

学校行事
2024.08.01

プラスワンスタディ 小中の学習会...

7月22日(月)から高龍小学校で、7月24日(水)から峰山中学校で、プラスワンスタディのボランティアがスター...

学校生活
2024.07.31

カヌーってこんなに楽しいだ!! ...

7月8日(月)に久美浜湾で1年生がカヌー実習を行いました。 カヌー実習は久美浜学舎ならではの学校行事であり...

学校行事
2024.07.13

第2回チューター面談

 7月に入り、今年度2回目のチューター面談が行われました。担任の先生以外の様々な先生と話すことで、自分の進路...

進路指導
2024.07.11

1年生タブレット配布!

6月26日(水)6時間目、1年生に学習用タブレット端末を配布しました。配布後、注意点や動作確認をした後、個人...

学校生活
2024.06.26

期末考査頑張ろう!

6月24日の放課後の様子です。 1学期期末考査は6月28日(金)から土日を挟んで7月3日(水)まで行われます...

学校生活
2024.06.25

初任者公開研究授業

 6月3日(月)から6月14日(金)にかけて、公開・研究授業週間となっています。  すべての教員が授業力向上...

学校行事
2024.06.11

3年生進路HR

5月29日(水)の6限、3年生は大学・短大進学、専門学校進学、就職の3分野に分かれて進路HRを行いました。進...

進路指導
2024.06.09

お弁当DAY!

5月30日(木)、球技大会の日に「お弁当DAY!」を企画しました。お弁当DAYとはテーマにそったお弁当を考え...

保健部
2024.05.30

球技大会

 初夏の爽やかな風の吹く5月30日(木)、生徒会主催の球技大会が実施されました。今年度はソフトバレーボール(...

生徒会活動
2024.05.30

中間テスト頑張ろう!

5月22日の放課後の様子です。 明日に控えた中間テストに向けて職員室前でテスト勉強を頑張っています。 明日か...

学校生活
2024.05.22
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.