久美浜学舎
文化祭(結果)
最優秀賞 2年A組優秀賞 1年B組奨励賞 2年B組特別賞 3年B組 主演男優賞 中村 元哉(2年・峰山...
文化祭(軽音楽部・3年生有志ダン...
文化祭(3年生)
3年A組「タイムカプセルは饒舌に」3年B組「今日から俺は」 A組は、まさに数年後の4人であるかのような落ち着...
文化祭(2年生)
2年A組「B・HAPPY」2年B組「殺人事件!?犯人はおまえだ!!」 文化祭最初の演劇でしたが、声量・表現力...
文化祭(1年生)
1年A組「謎の大捜査線」1年B組「鬼平あらわる!」 急な日程変更により、文化祭のトリを飾ることになりましたが...
「高校生と赤ちゃんのふれあい交流...
8月4日(金)、京丹後市大宮町周枳地区の「子育てサロンすきすきクラブ」で行われた「高校生と赤ちゃんのふれあ...
文化祭 音響・照明説明会 & 審...
8月30日(水) 文化祭発表が行われる第一体育館にて、音響・照明の説明会が行われ、各クラスの生徒から参加が...
文化祭リーダー&文化委員会議
8月29日(火)、生徒会執行部が各クラスの文化祭リーダーと文化委員を招集して会議が行われました。文化祭当日ま...
第一体育館せり出し舞台の設置
8月25日、文化祭に向けて、第一体育館せり出し舞台と花道の設置を行いました。これでステージが広く使え、本番を...
令和5年度2学期始業式
8月28日(月)、令和5年度2学期始業式を行いました。 校長式辞では、2学期に生徒に意識してほしい2つのこ...
令和5年度体験セミナーを実施しま...
8月1日(火)午前、丹後緑風高校久美浜学舎で体験セミナーを実施しました。 合計8中学校より、58名もの中学生...
小学生への学習支援 〈プラスワン...
プラスワンスタデイは、児童生徒の学習意欲の向上と学力の定着と高校生が地域の一員として貢献する体験を通じて自...
夏期講習開始!
7月24日(月)から夏期講習が始まりました。全校平均約3.5人に1人が参加し、学習意欲の高さが見受けられます...
1学期終了!!
7月20日(木) 令和5年度1学期終業式を行いました。校長式辞では、昨今話題になっているChat GPTを例...
デートDV予防啓発講座
令和5年7月19日(水)、全校生徒を対象としてデートDV予防啓発講座を実施しました。講師には京丹後市役所市...
4人に1人が成績優秀者!
7月20日(木)に1学期の終業式が行われ、教務部長から、1学期の成績について説明がありました。その中で、「...
自然は楽しい!! 久美浜伝統のカ...
7月11日(火)に久美浜湾にてカヌー実習を実施しました。久美浜高校時代から続く伝統のこの実習ではポロカヌー...
かぶと山こども園ボランティア
5月30日(火)、6月3日(土)、6月17日(土)の三日間、本学舎の1年生一名が京丹後市立かぶと山こども園で...
就職説明会
7月4日(火)に就職説明会を実施しました。期末考査が終わるとすぐに求人票の公開があります。求人票の見方や会社...
体育祭リーダー会議
6月21日(水)、各クラスから選出された体育祭リーダーと、生徒会執行部による「体育祭リーダー会議」が開催さ...
丹後万博企画調整会議
今年度も10月に丹後万博が開催される予定です。本学舎からは2年生の岡本美咲さん、田中優菜さん、中島環さん、中...
「『水晶浜大作戦』バケツリレーで...
網野の水晶浜のビーチクリーン(TANGO EXPERIENCE等 主催)に本学舎生徒4名(3年生3名、2年...
日本学生支援機構奨学金の一斉申請
6月23日(金)放課後、進学を希望する3年生がPC教室に集まり、日本学生支援機構奨学金の申請を行いました。...
大掃除プロジェクト パタパタ週間...
6月22日(木)~6月29日(木)までの期間、窓や天井の蜘蛛の巣、教室のモニター類、電灯や高い場所にたまった...
文化祭リーダー会議
6月20日(火)文化祭リーダー会議が開かれ、生徒会執行部と、各クラスより2名ずつ選出された文化祭リーダーが...
英語 パフォーマンステスト
6月20日(火)3年生の英語探究βの時間に、パフォーマンステストを実施しました。今回はAETの先生の質問に答...
1年生 生物基礎実験
6月19日(月)、1年B組の生物基礎の授業の様子です。 今日の実験は「ブロッコリーのDNAを取り出して観察し...
文化委員の活動(文化祭会議)
6月14日(水) 各クラスの文化委員が集まって文化祭会議が開かれました。生徒会執行部文化局長より、文化祭の...
お昼休みの体育館
教室で友達と話している人、外でお弁当を食べている人、勉強をしている人など、45分間のお昼休みの過ごし方は人そ...
球技大会
初夏の爽やかな風の吹く6月1日(木)、生徒会主催の球技大会が実施されました。今年度はソフトバレーボール(男...