久美浜学舎
体育祭リーダー会議
6月21日(水)、各クラスから選出された体育祭リーダーと、生徒会執行部による「体育祭リーダー会議」が開催さ...
丹後万博企画調整会議
今年度も10月に丹後万博が開催される予定です。本学舎からは2年生の岡本美咲さん、田中優菜さん、中島環さん、中...
「『水晶浜大作戦』バケツリレーで...
網野の水晶浜のビーチクリーン(TANGO EXPERIENCE等 主催)に本学舎生徒4名(3年生3名、2年...
日本学生支援機構奨学金の一斉申請
6月23日(金)放課後、進学を希望する3年生がPC教室に集まり、日本学生支援機構奨学金の申請を行いました。...
大掃除プロジェクト パタパタ週間...
6月22日(木)~6月29日(木)までの期間、窓や天井の蜘蛛の巣、教室のモニター類、電灯や高い場所にたまった...
文化祭リーダー会議
6月20日(火)文化祭リーダー会議が開かれ、生徒会執行部と、各クラスより2名ずつ選出された文化祭リーダーが...
英語 パフォーマンステスト
6月20日(火)3年生の英語探究βの時間に、パフォーマンステストを実施しました。今回はAETの先生の質問に答...
1年生 生物基礎実験
6月19日(月)、1年B組の生物基礎の授業の様子です。 今日の実験は「ブロッコリーのDNAを取り出して観察し...
文化委員の活動(文化祭会議)
6月14日(水) 各クラスの文化委員が集まって文化祭会議が開かれました。生徒会執行部文化局長より、文化祭の...
お昼休みの体育館
教室で友達と話している人、外でお弁当を食べている人、勉強をしている人など、45分間のお昼休みの過ごし方は人そ...
球技大会
初夏の爽やかな風の吹く6月1日(木)、生徒会主催の球技大会が実施されました。今年度はソフトバレーボール(男...
夕日ヶ浦ビーチクリーン
6月3日(土)の午後、本学舎生徒2年生一名が浜詰夕日の丘・夕日ヶ浦海岸にて行われたビーチクリーンに参加しまし...
学びみらいPASS(河合塾)解説...
5月24日(水)・6月2日(金)の6時間目に、1・3年生を対象として、河合塾から講師を招き4月に実施した「学...
両丹総体壮行会
5月19日(金)、今年で第75回目となる令和5年度両丹高校総合体育大会の壮行会が行われました。 壮行会は...
ボランティア部始動!!!
海部放課後児童クラブでのボランティア活動に、ボランティア部の生徒が5月10日(水)、17日(水)の2週にわ...
夏季衣替え
熱中症対策にも気を付けなくてはならない季節がやってきました。5月22日(月)からは衣替えの移行期間です。生徒...
体育委員会
5月22日(月)、生徒会執行部員も参加して、体育委員会が開催されました。 6月の球技大会についての事前打ち合...
大掃除プロジェクト! ピカピカ週...
保健委員会では、5月18日(木)から5月24日(水)の期間に「大掃除プロジェクト」を実施しています。第1回目...
薬物乱用防止・情報モラル講演会
5月17日(水) 第1体育館において、全校生徒を対象に薬物乱用防止・情報モラル講演会を実施しました。講師に...
かがやきの杜「杜の散歩道」ボラン...
5月6日(土)の午前中、かがやきの杜の仲間の皆さんが働きながら、地域の方々との交流できるためにつくられた「...
5月 かぶと山駅清掃ボランティア
新緑がまぶしい季節、5月10日(水)の登校前に、京都丹後鉄道利用者3年生5人と2年生有志2人が参加して今年度...
生徒総会
5月8日(月)、第一体育館にて生徒総会を行いました。今回の総会では前期生徒会執行部や専門委員会の目標・活動...
2・3年生「分野別説明会」
5月10日(水)の5・6時間目に、2・3年生を対象に「分野別説明会」を実施しました。大学・短期大学、専門学校...
令和5年度 前期専門委員会(第1...
4月25日(火)に行われた生徒会前期専門委員長・副委員長の任命を受けて、第1回目の令和5年度前期専門委員会...
2年生の様子
新年度が始まって約1ヶ月がたちますが、2年生はみんな楽しく登校できており、順調にスタートが切れています。面...
生徒会前期専門委員長・副委員長任...
4月25日(火)の昼休みの時間、2棟3階231教室にて生徒会前期専門委員長・副委員長の任命式が行われました...
PTA進路講演会
4/21(金)午後7時30分よりPTA主催の進路講演会「進学のお金講座」が本学舎の多目的教室で行われました...
新入生対象 交通講話&自転車安全...
4月19日(水)のロングホームルームの時間内で、新入生全員を対象に生徒指導部長より交通講話を行いました。自...
お昼休みのひと時
コロナ禍では教室内で黙食をしていました。黙食は求めないことになり、天気の良い日には中庭で、感染対策を取りなが...
学びみらいPASS(河合塾)の実...
生徒の"チカラ"を多面的に測定する学びみらいPASSを1・3年生対象に実施しました。このテストは、生徒自身に...