Loading…
 
2021/01/07
 
 

「第44回公立高等学校卓球大会決勝トーナメント(団体の部)」12月13日 於 洛西高校

   〇男子団体戦 試合結果            

    一回戦 桃山 3ー0 東舞鶴     

   準々決勝 桃山 1ー3 洛東 

   〇女子団体戦 試合結果            

   準々決勝 桃山 3ー0 西城陽     

    準決勝 桃山 3ー0 西舞鶴

     決勝 桃山 1ー3 洛東 

 男子は予選リーグを4勝1敗で2位通過、女子は5戦全勝の1位通過で迎えた決勝トーナメントでした。

 その結果、男子団体はベスト8、そして女子団体は見事、準優勝を果たしました。ですが、男女とも悔しさの残る結果でもあり、来年の雪辱を誓っていました。

「第35回近畿高等学校新人卓球大会」12月22日~24日 於 島津アリーナ京都

   〇男子団体戦 試合結果            

    一回戦 桃山 2ー3 石山(滋賀)     

   〇女子団体戦 試合結果            

    一回戦 桃山 3ー0 香芝(奈良)     

    二回戦 桃山 3ー0 彦根翔西館(滋賀)

    三回戦 桃山 0ー3 四天王寺(大阪) 

   〇女子個人戦 試合結果

    松本ゆりあ 初戦敗退

     水間絢音 初戦敗退

    松本えりあ 二回戦敗退

 団体戦については、男子は初戦で悔しい逆転負けとなりました。女子は初戦、二回戦を危なげなく勝ち上がり、三回戦の相手は第一シードの四天王寺となり力負けしましたが、全国トップレベルの選手との試合は貴重な経験となりました。

 個人戦については、初戦突破は1名のみでしたが、近畿大会に出場できたということを今後の自信に、また、負けた悔しさを励みとして、努力していってくれると思います。

 今後とも、卓球部の応援のほど、よろしくお願いいたします。

 
 
2020/09/12
 
 

「京都府高等学校卓球選手権大会(団体の部)」8月13日 於 島津アリーナ京都

   〇男子団体戦 試合結果            

    二回戦 桃山 3ー1 西城陽     

    三回戦 桃山 3ー0 莵道

   準々決勝 桃山 0ー3 福知山成美 

   〇女子団体戦 試合結果            

    一回戦 桃山 3ー0 東舞鶴     

    二回戦 桃山 3ー2 西城陽

    三回戦 桃山 3ー0 同志社

   準々決勝 桃山 3ー0 西舞鶴

    準決勝 桃山 0ー3 福知山成美 

   

 本大会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、本来の4シングルス1ダブルス制ではなく、5シングルス制で行われました。すなわち、各校の選手層の厚さが問われます。

 そのような本来の形式とは異なるルールの中、以上のように、男子団体において京都府ベスト8、そして女子団体において、見事京都府ベスト4入りを果たしました!特に、女子はノーシードから4校を倒してのベスト4入りに、大きな喜びと達成感を得ることができました。

 この結果に満足することなく、男女ともにチーム一丸となり、練習を重ねたいと思います。たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

 
 
 
 

「第34回近畿高等学校新人卓球大会(団体の部)」

12月20日(金)於 グリーンアリーナ神戸

〇男子団体戦 試合結果            

    一回戦 桃山 3ー1 一条(奈良)     

    二回戦 桃山 3―2 草津東(滋賀)

    三回戦 桃山 0ー3 滝川第二(兵庫)

 三回戦まで進出し、ベスト16という結果を得ることができました。兵庫県一位の滝川第二高校には敗北。しかし、奈良県の強豪校や、そして滋賀県のベスト4に入る高校に対し、練習してきた成果を発揮し、勝利に選手一同大喜びでした。特に二回戦では、先にシングルス2本を取られた上で、ダブルス、シングルス2本を取り返しての大逆転勝利となりました。チームとしての結束力が更に増したと思います。

 次の公式戦は、年明けすぐの1月6日に行われる公立高等学校卓球大会(個人の部)です。チームとして一つでも多く勝てるよう、更に練習を充実させていきたいと思います。今後とも応援の程、よろしくお願いします!

 
 
 
 

「第43回公立高等学校卓球大会(団体の部)」

予選リーグ:11月9日(土)、10日(日)於 東稜高校・洛東高校

決勝トーナメント:11月24日(日)於 洛西高校

〇男子団体戦 試合結果            

予選リーグ 5勝0敗(一位通過)

決勝トーナメント

    一回戦 桃山 3ー0 洛西     

   準々決勝 桃山 3―1 工学院

    準決勝 桃山 3ー2 鳥羽

     決勝 桃山 3ー1 洛東   

〇女子団体戦 試合結果            

予選リーグ 5勝0敗(一位通過)

決勝トーナメント

    一回戦 桃山 3ー0 木津     

    準決勝 桃山 2ー3 山城

 以上のように、女子はベスト4、男子は優勝、という結果を得ることができました。

特に、女子は予選リーグで秋季大会京都府ベスト4の洛東高校を倒してのベスト4、また男子は18年ぶりの優勝と、悔しい思いを胸に練習してきた成果が見事に発揮された結果となりました。

 この結果に満足することなく、男女ともにチーム一丸となり、練習を重ねたいと思います。特に男子は、12月20日、21日に神戸グリーンアリーナにおいて開催される近畿大会への出場が決まっています。良い結果が残せるよう、更に練習を充実させていきたいと思います。今後とも応援の程、よろしくお願いします!

 
 
2019/08/26
 
 

「第39回京都府高等学校卓球選手権大会」7月29・30日 於 伏見港公園体育館

   〇男子団体戦 試合結果            

    一回戦 桃山 3ー0 府立工業     

    二回戦 桃山 3ー1 洛東

    準決勝 桃山 0ー3 東山    

 以上のように、見事、男子団体において京都府ベスト4入りを果たしました!特に、これまで目標としながらなかなか勝つことのできなかった洛東高校を倒してのベスト4入りに、生徒は大きな喜びと達成感を得ることができました。

 この結果に満足することなく、男女ともにチーム一丸となり、練習を重ねたいと思います。たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

  

 
 
2019/06/05

6月1日(土)に開催された春季卓球選手権大会[府下二次予選]において、男子学校対抗ベスト8、女子ダブルス亀村・西村組がベスト16となりました。以上と男子ダブルス泉・喜多組が、7月24日に奈良県(会場:ならでんアリーナ[奈良市中央体育館])にて開催される、近畿高等学校卓球選手権大会に出場します。ご声援よろしくお願いいたします。

 
 
 

桃山高等学校メニュー