Loading…
 
2022/06/06
 
 

6月5日(日)、京都市武道センターで全国総体兼近畿大会京都府個人予選会が開催されました。男子個人の部におきまして、山田修輔(自然科学科3年)が第8位、皆川玖志(自然科学科3年)が第9位にそれぞれ入賞し、来月京都で開催される近畿大会への出場が決定しました。今週12日(日)には全国総体出場をかけて、男子が団体予選に出場します。今後とも御指導、御声援お願いいたします。

 
 
2021/08/05
 
 

いつも弓道部の活動に対して御理解、御支援いただきありがとうございます。過日出場決定の報告をさせていただきました、2大会について結果を報告いたします。まず、7月17日(土)に兵庫県明石市で開催された近畿大会について。皆川玖志(自然科学科2年)、髙橋周汰(普通科2年)が出場し、両者とも前日の公開練習では一定の手応えを感じながら本選に臨みましたが、残念ながら決勝に進むことはできませんでした。次に7月29日(木)に新潟県上越市で開催された全国総体(通称インターハイ)について。京都府の予選を2位で通過した皆川君が前日から新潟入りし、公式練習を経て本選に出場しました。健闘しましたが、残念ながら決勝進出はなりませんでした。今回は両大会において入賞という形での結果は残すことができませんでしたが、近畿、全国の有力選手と大会で競い、2人とも今後の試合につながる貴重な経験を積むことができたと思います。来月には早速全国選抜の予選も始まります。今後とも、御指導、御声援宜しくお願いいたします。

 
 
2021/06/25
 
 

 日頃より、本校弓道部の活動に対し御理解、御声援いただきありがとうございます。さて、5月から6月に渡ってコロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めながら、いつもとは少し違う形で実施してきた全国総体(インターハイ)、近畿大会の京都府予選会がすべて終了しました。残念ながら、団体戦では結果を残せなかったものの、男子個人の部では2名が入賞し、上位大会への出場権を獲得しました。皆川玖志(自然科学科2年)が2位に入賞し、8月に新潟県で開催される全国総体、7月に兵庫県で開催される近畿大会に出場予定。髙橋周汰(普通科2年)が3位に入賞し、近畿大会に出場します。本戦でも良い結果が残せるよう、練習に励んで参ります。ご指導、ご声援の程、よろしくお願いいたします。

 
 
2020/10/26
 
 

今年度1度は中止とされた近畿大会ですが、9月27日(日)に日程を変更して大阪城公園弓道場で開催されました。本校からは女子団体が予選を3位で通過し、出場しました。団体メンバーは石渡未智(普通科2年)、片山知実(普通科2年)、安藤天音(自然科学科2年)、清水萌(普通科2年)、田中愛奈(自然科学科2年)、那須千晶(自然科学科2年)です。本戦では、健闘しましたが決勝進出はなりませんでした。また、10月25日(日)に京都市武道センターで開催されました、近畿選抜京都府個人予選会において、那須千晶(自然科学科2年)が5位に入賞し、11月21、22日に滋賀県で開催される近畿選抜への出場権を獲得しました。本戦でも良い結果が残せるよう、練習に励んで参ります。ご指導、ご声援の程、よろしくお願いいたします。

 
 
2019/11/07
 
 

11月4日(月)に京都市武道センターで、全国及び近畿高等学校弓道選抜大会への出場権をかけた団体二次予選会が開催されました。本校からは男女とも出場し、両方とも3位入賞という成績を収めることができました。男子は近畿選抜の出場権をかけた競射に勝ち、11月24日(日)に大阪で開催される近畿高等学校弓道選抜大会へ出場します。メンバーは男子団体が川﨑大地(普通科2年)、澤井蒼天(普通科2年)、山本智稀(普通科2年)樋口朋哉(普通科2年)、女子団体が石本鈴蘭(普通科2年)、藤森望来(普通科2年)、樹山夕愛(普通科2年)、今北美穂(自然科学科2年)です。本選でも良い結果が残せるよう、練習に励んで参ります。今後とも応援よろしくお願いいたします。

 
 
2019/10/28

10月27日(日)、京都市武道センターで開催された全国高等学校弓道選抜大会京都府個人予選会(兼近畿高等学校弓道選抜京都府個人予選会)におきまして、山本智稀(普通科2年)が二位に入賞し、12月に群馬県で開催される全国選抜大会、及び11月に大阪で開催される近畿選抜大会への出場権を獲得しました。来週の11月4日(月)には同大会の団体予選会もあります。団体予選でも良い結果が出せるよう、いっそう練習に励んで参ります。ご指導、ご声援の程、よろしくお願いいたします。

 
 
2019/09/12
 
 

9月7日(土)に京都市武道センターで開催されました、京都府高等学校弓道選手権大会の結果報告をいたします。男子の部において、山本智稀(普通科2年)が準優勝、澤井蒼天(普通科2年)が3位、川﨑大地(普通科2年)が5位にそれぞれ入賞しました。また女子の部におきましても、樹山夕愛(普通科2年)が8位に入賞しました。4名は今月15日に同会場で開催予定の全国選抜京都府団体一次予選会にも、本校代表として他の団体メンバーとともに出場予定です。今後もご指導、ご声援の程、よろしくお願いいたします。

 
 
2019/06/12
 
 

5月から6月に渡って実施された全国総体、及び近畿大会の京都府予選会が終了しました。残念ながら全国総体への出場はなりませんでしたが、男子団体の部で2位に入賞し、近畿大会への出場権を獲得しました。予選会の団体メンバーは、山本智稀(普通科2年)、川﨑大地(普通科2年)、澤井蒼天(普通科2年)、樋口朋哉(普通科2年)、和田剛徳(自然科学科3年)、井貝章人(自然科学科3年)です。今年度の近畿大会は7月21日(日)、22日(月)に和歌山県田辺市で開催されます。本校は22日の団体戦に出場します。本戦でも良い結果が残せるよう、練習に励んで参ります。ご指導、ご声援の程、よろしくお願いいたします。

 
 
 

桃山高等学校メニュー