学校生活

4月8日(木)、新型コロナウイルス感染症予防に十分配慮し、新クラスにて放送での始業式を行いました。始業式に先立ち、校長より令和3年度の人事異動により、今年度本校に着任された先生方の紹介がありました。

校長からは、新型コロナウイルスに対して十分な感染症対策を引き続き行うこと、将来自らの可能性を広げるためには日々の授業や高校生活での経験を大切にしてもらいたいとの話がありました。

教務部長や生徒指導部長からは、将来の進路実現を目指して、基本的な生活習慣を確立し日々の授業を大切にしてもらいたいとの話がありました。

 

3月19日(金) 令和2年度の修了式を放送にて各HR教室で行いました。

校長式辞では、この1年間と3学期を振り返り本気で頑張れたか、正しい身だしなみや挨拶、人の話を最後まで聞くなど8つのポイントを自己評価してみること、1年生も2年生も4月から学年が1つ上がり新たに後輩が出来るので、後輩の手本になり尊敬してもらえる先輩となってくださいという内容でした。

その後、小西教務部長、濱上生徒指導部長より、春休みの生活についてのお話しがあり、最後に、生徒会より今学期顕著な活動があり表彰された生徒に対して伝達表彰を行いました。

生徒の皆さんが、4月8日(木)の始業式に元気よく登校してくれることを教職員一同期待しています。









 

DSC_0134.JPG

令和2年度卒業証書授与式を3月1日(月)無事挙行することが出来ました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、時間短縮、出席者数の制限など様々な対策を講じての挙行となりました。保護者の皆様には御協力いただき感謝しております。

また、式及びLHR終了後は、部活動等のお別れ会も自粛となりましたが、生徒たちは元気な表情で巣立っていきました。

卒業生の今後の活躍を期待しています。

                        卒業生入場DSC_0068.JPG


                       卒業証書授与

DSC_0131.JPG


                       卒業生代表挨拶

DSC_0146.JPG

 

平素より、本校の教育活動に御理解・御協力いただきありがとうございます。
さて、令和2年度卒業証書授与式を3月1日(月)に予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、式当日は、時間短縮、参列者数の制限、座席指定などの対策を講じ、卒業生とその保護者の方(各御家庭1名)、教職員のみの出席とし、挙行いたします。
式及びLHR終了後は、部活動等のお別れ会も自粛となりますので、式当日のOB、OG、在校生は校地内立入禁止とします。

 

1月8日(金)第3学期の始業式を行いました。

校長式辞では、「新型コロナウィルス感染拡大防止のため、注意を払って行動をすること」と「計画を立てて、1日1日本気で頑張って下さい」という、第3学期を向えるにあたってのメッセージを生徒へ伝えました。

その後、キャリア教育推進部長と生徒指導部長からお話しがありました。

伝達表彰では、生徒会長より

・ベルマーク運動の第1位(3-2)、第2位(1-2)、第3位(2-6)

・部活動では、吹奏楽部が京都アンサンブルコンテスト管打五重奏銅賞受賞

が紹介されました。

第3学期がスタートし、今年度の締めくくりの年として、新型コロナウィス感染拡大の防止を図りつつ、皆さんが様々な場面で活躍してくれることを期待しています。

 

12月25日(金) 第2学期の終業式を放送にて各HR教室で行いました。

校長式辞では、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策についての話の他、2学期の高校生活を自己採点して、なぜその点数にしたのかの理由を考え、 来学期は満点になるように自分磨きをすること、10 年後、 20 年後に幸せに生きるために必要なたくさんのモノサシを持ってほしいという内容でした。

その後、小西教務部長、濱上生徒指導部長より、冬休みの生活についてのお話しがあり、最後に、生徒会より今学期顕著な活動があり表彰された生徒に対して伝達表彰を行いました。また、なぎなた部が2月の近畿大会参加への決意表明があり、無事に式を終えました。

生徒の皆さんが、3学期には1年間の集大成と言える結果が残せるよう、様々な場面での活躍を教職員一同期待しています。

 

 今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、通常の形での文化祭・体育祭は実施しないこととなりましたが、11月6日(金)に、学年ごとのスポーツ大会を開催することができました。

 各学年2時間ずつで、実施競技も「台風の目」、「ターゲットスロー」、「綱引き」、「クラス対抗リレー」の4種目のみとなりましたが、天候にも恵まれ、クラスごとに作成したクラスTシャツに身を包み、生徒たちは爽やかな汗を流していました。     

<総合成績> 

1年生  1位 7組   2位 2組   3位 1組と4組

2年生  1位 3組   2位 6組   3位 4組

3年生  1位 1組   2位 6組   3位 3組

             (↓クリックすると大きくなります)

R2スポーツ大会結果.jpg

 

本日9月15日(火)の朝7時20分より、本校生徒及び教員がJR木津駅前クリーン活動に参加しました。この活動は毎月中旬に行われ、本校生徒も毎月積極的に参加しています。

今回は、木津警察署、京都銀行の方々など地域の人々と一緒に木津駅前を頑張って清掃しました。

今後も木津高校は、地域の人々と積極的に交流し、地域から愛され生徒一人一人が輝く学校となるよう頑張ります。

 

本日8月20日(木)午前、第2学期の始業式を行いました。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、いつもは体育館で行う始業式を生徒の皆さんにはHR教室で放送にて実施しました。

校長からの式辞は、「新型コロナウイルス感染症の拡大傾向を踏まえ、これまで以上に、こまめな手洗い、換気の励行、ソーシャルディスタンスの確保、3密の回避などは新しい生活様式を踏まえた行動を強く意識し、また、熱中症予防にも努めながら、学習活動、HR活動、部活動に取り組んでください。そして2学期は、絆を深める行事が多い学期ですが、今年は、新型コロナ感染状況を踏まえながら、実施の可否や、実施方法や内容の検討を進めていかなければならない状況です。部活動等の各種大会も、方法を変えての実施や場合によっては中止など、出てくると思いますが、皆さん一人一人の健康安全と、学習機会や成果を発揮する機会の確保を、真剣に考えての検討されていることを理解しておいてほしいと思います。心の健康にも目を向け、不調があれば、いつでも話しやすい先生に相談をしてください。学習活動においては、物事を後回しにしないことも大切です。今日できることは今日してしまうことは、不安軽減につながります。目標を決めて、12月25日までの、いつもより少し長い2学期、進級、卒業、進路実現に向けて、本気を出して実力を発揮しましょう。」という内容でした。

その後キャリア教育推進部長と生徒指導部長から生徒に向けての話と諸連絡がありました。

最後に、昨年度のマラソン大会の2・3年生(旧1・2年生)男女各1位~3位までを表彰し、部活動では、アーチェリー部・アーチェリー競技特別大会男子団体戦第3位、カヌー部 京都府高等学校種目別選手権カヌー競技大会 男子カヤックペアの部第3位・女子カヤックシングルの部第3位という優秀な結果を修めたことに対して伝達表彰を行いました。

 

7月31日(金)令和2年度第1学期終業式を行いました。

例年であれば体育館で行われる終業式ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、教室で放送を聞く形で行いました。

校長式辞では、将来自分がどんな職業に就きどんな仕事の仕方をしようか、 一人一人が考え、そして、誰かのために自分の良さを発揮でき、地域の方から愛される木津高校生であり続けて欲しいと伝えました。

また、この夏休みは、生徒一人一人が 1学期の学習と行動の良かった点と悪かった点を自己点検するとともに、 夏休みの目標を決めること、命と人と自然を大切にし、 健康で安全で有意義な夏休みを過ごしてもらいたいとの話でした。

また、教務部長と生徒指導部長より、1学期の総括と2学期に向けて夏休みの過ごし方についてしっかりと考えるようお話しをしました。

その後の伝達表彰では、教育美術展奨励賞(書道)12名、作品審査会 佳作(写真部)1名、作文「北方領土と私たち」1名に対して表彰しました。

8月20日(木)から2学期が始まりますが、生徒の皆さんが元気に登校してくれることを願っています。


 

先週まで、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、通勤ラッシュの時刻を避けての始業時間となっておりましたが、本日より通常の始業時刻に戻り、1・2年生は実力テストに取り組み、3年生は平常授業です。

明日より通常校時となり、日頃の学校生活に戻りますが、本校の新型コロナウイルス感染症拡大防止のための生活様式を踏まえ、新しい学校生活のスタイルの確立に努めてまいります。

 

6月1日(月)より全学年が揃っての登校が始まりました。生徒たちもやっと本格的な新学期が始まり、これから日常の生活を取り戻していくと思います。

正門前では、教員が生徒たちを迎え、生徒も元気に登校していました。

本日より当面の間、9時40分登校、40分の6限授業を実施していきます。

木津高校の新型コロナウイルス感染症防止のための新しい行動様式を踏まえ、登校前の消毒、密にならないような環境整備等、木津高校全体で感染症対策に取り組んでいきます。


 

本日22日(金)は、6月からの学校再開に向けた2・3年生の登校日でした。昨日に引き続き校門では、生徒たちが元気に挨拶をしてくれました。交通ラッシュを回避するため始業時間を2年生は9時45分、3年生は13時40分とし学校では3密を避けるために各クラスを2教室に分け、LHR等を実施しました。

教室では、最初に校長から、「長期の休業になっていますが、体調や、学習活動、就職・進学についての不安を抱えている生徒のみなさんは、遠慮なく先生に相談してください。授業再開に向けて、3密を避けるための新しい生活様式を取り入れ学校生活を送っていきましょう。なお、部活動部員においては、発揮する機会は減少しましたが、この事態を悲しみつつも立派に乗り越えて欲しいと思います。後輩のみなさんは、3年生から引き継いだものをとりわけ大切にして、それぞれの部活動の伝統を確実に継承してください。」といった趣旨のお話を放送によりしました。

その後のLHRでは、次週の登校日や課題提出についての日程の連絡などを行いました。

 

本日21日(木)は、6月からの学校再開に向けた1年生の登校日でした。校門では、生徒たちが元気に挨拶をしてくれました。交通ラッシュを回避するため始業時間を9時45分とし、学校では3密を避けるために各クラスを2教室に分け、LHR等を実施しました。

教室では、最初に校長から、「長期の休業になっていますが、体調や、学習活動、就職・進学についての不安を抱えている生徒のみなさんは、遠慮なく先生に相談してください。授業再開に向けて、3密を避けるための新しい生活様式を取り入れ学校生活を送っていきましょう。」といった趣旨のお話を放送によりしました。

その後のLHRでは、次週の登校日についての日程等の連絡などを行いました。

来週の登校日も、生徒たちが笑顔で元気に登校してくれることを願っています。


 

DSC_0590.jpg

 4月9日(木)体育館において、新入生オリエンテーションを実施しました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、新入生の登校時間を午前と午後に分け、会場では、座席間の間隔をできるだけあけ、窓を開放し換気を行うなどの対策を行いました。


DSC_0568.jpg まず、教務部長より、高校での学習活動において、中学校と高校との違いである「単位修得」についての説明があり、目標を持ってしっかり勉強するようアドバイスをしました。

DSC_0569.jpg

 次に、キャリア教育推進部(進路担当部長)より、本日配付の臨時休業中の課題 「スタディサポート活用book」の取り組み方について説明をしました。

DSC_0586.jpg

 最後に、生徒指導部長からは、生徒が高校生活を充実させ進路実現につなげるためには、積極的に部活動に励み、規律ある高校生活を送ることであると伝えました。

 新入生は、各分掌部長からの話をしっかりと聞き、高校生活についての大切なことを学んだと思います。



 



4月8日(水)午後2時より桜も満開の中、令和2年度の入学式を挙行することができました。

新入生の皆さん御入学おめでとうございます。



新型コロナウィルス感染拡大防止のため、保護者の御列席をできる限り入学生1名に対して保護者1名の人数で、とのお願いや、式スケジュールの短縮、保護者様のホームルーム教室への御案内の中止など様々な予定変更を行わせて頂きました。



学校長の式辞では「高等学校での三年間で、いろいろな体験や経験をすることでしょう。

いろいろな出来事に感動したり共感したりしながら、また、悩みながらも決してあきらめることなく、前に前に歩んでください。高校時代に、大きな夢や希望を持ち、生涯の友と出会い、そして希望の進路の実現を果たして欲しいと願います。どうか、一人一人が実り大きい豊かな高校時代にするため「学力、体力、情操」を常に頭に置いて、
木津高校での生活を送ってください。」というメッセージがありました。



新入生の皆さんの高校生活が実り多いものとなるよう教職員一同、全力でサポートして参ります。

 

4月8日(水)、登校時の交通ラッシュを回避するため、始業時間を9時45分とし、また各クラスを2つの教室に分けて第1学期 始業式を放送によって行いました。

始業式に先立ち、校長より令和2年度の人事異動により転退職された先生方の紹介及び着任された先生方の紹介がありました。



新型コロナウィルス感染拡大防止により、様々なイレギュラーがあるなかで新学期が始まりましたが、校長式辞では健康のため感染症予防を強化すること。確かな情報収集により新型コロナの偏見や差別の防止に努めること。今年度生徒一人一人が挨拶を大切に、時間とルールを守り、互いに尊重し、そして何よりも命を大切にし、自分の能力を最大限伸ばすよう大いに期待します、とのメッセージがありました。



始業式 終了後、休憩を挟んで各クラスホームルームを行いました。

 

入学式4月8日(水)につきましては、入学予定者は13時までに昇降口に掲示してあるクラスを確認し、そのクラスの教室に集合してください。

最大限の感染拡大防止策を図りながら、次のような配慮を行い、実施いたします。皆様の御理解と御協力により、無事入学式が行えますようよろしくお願いいたします。

・保護者の御臨席は、各家庭できる限り1名でお願いします。なお、来賓の御臨席はご遠慮いただいております。

・会場設営については、座席間の間隔をできるだけあけたり、窓を開放し換気を行うなどの対策を行います。

・咳エチケットに御理解御協力をお願いします。

・式はできるだけ短時間で終えられるよう工夫します。

・式後の学級活動等は、各クラスともに半分の人数で行い、時間を短縮して行います。保護者については、教室への入室はご遠慮ください。

・できるだけ、多数の人が密集しないようご配慮を願います。

※なお、今後、大きな状況の変化により、予定を変更する場合には、本校ホームページとPTAお知らせメールにより連絡します。


 

在校生・保護者の皆様へ

 4月8日(水)の始業式についてお知らせいたします。

京都府教育委員会などの関係機関と連携をとり、生徒の健康や安全に配慮しつつ、教育活動を進めているところです。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、文部科学省のガイドラインに基づき、3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重なる場を避けるための保健管理の徹底や、始業式等の学校行事における工夫を行います。

 なお、通勤ラッシュ回避のため、始業時刻を午前9時40分とするとともに、短縮校時で教育活動を行います。また、4月9日、10日の予定については、追って連絡いたします。

■4月8日(水)の予定

9時40分  登校

9時45分~ 9時55分 SHR(新クラス)

10時00分~10時30分 着任式、始業式  ※HRにて放送で実施します

10時40分~11時00分 LHR

11時00分~11時15分 大掃除 

 式およびLHRは、1クラスを2教室に分けて実施します。換気を行いますので、必要であれば、防寒着を持参してください。

 この後も引き続き、朝の検温を行うとともに、手洗いや咳エチケットなど基本的な感染症対策を行い、健康管理につとめてください。

 登校前には、御家庭において、検温と風邪症状の確認をお願いします。なお、発熱等の風邪症状が見られる場合など、無理せず自宅休養の必要があると思われる場合には、まずは学校(0774-72-0031)に御連絡・御相談ください。


 

このたびは、御入学おめでとうございます。

さて、御案内しております入学式につきましては、予定どおり4月8日(水)に挙行いたしますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、保護者の御列席につきましては、できる限り入学生1名に対して保護者1名の人数でお願い申し上げます。

何卒御理解いただきますようよろしくお願いいたします。

 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.