11月13日(土)女子プロ野球リーグの第一人者として第一線で活躍し、現在は京都文教大学女子硬式野球部で総監督兼選手としても活躍しておられる小西美加さん(平成13年度本校卒業生)と、同大学の社会人選手として活躍されている田中沙紀さん(平成29年度本校卒業生)が来校され、ソフトボール部の練習指導をしていただきました。
お二方からは技術指導だけでなく、練習に対する心構え、前向きに失敗することの大切さ、状況に応じた仲間への声のかけ方・表情、選手としての立ち居振る舞い方など、様々な角度からのアドバイスをもらいました。
部員たちは先輩方のかっこいい姿を目の当たりにし、選手としても人としても憧れを抱くとともに、これ以上ない刺激をもらう機会となりました。
小西さん。田中さん。ご多忙の中、貴重な時間をありがとうございました。
またお待ちしております!
2年生の総合的な探究の時間では、「嵯峨を見つめる」をテーマに探究活動を行っています。
各班ごとに「工芸」「環境」「観光」「伝統芸能」「嵐山商店街」「祭り」
の中から探究テーマを設定し、そのテーマについて調べていきます。
本日は2年3,4組の生徒たちが嵯峨・嵐山地域を散策しながら、お店の方にインタビューしたり、
写真や動画を撮ったりするなど積極的に調査を進めていきました!
今まで調べてきた内容と本日実施したフィールドワークの体験を参考に、今後は動画作成と発表を行います。
各班、非常に良い素材が見つけられたと思います!
嵯峨・嵐山地域のみなさま、お忙しい中、親切に対応していただき本当にありがとうございました。