創立50周年関連

学校説明会のお礼

12月4日に開催しました、第4回学校説明会をもちまして、

今年度のすべての学校説明会を終了しました。

多くの中学生や保護者の皆さんにご来校いただき、

ありがとうございました。

なお、学校説明会は終了しましたが、入学者選抜に向けてご相談等ございましたら

下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。


連絡先:075-872-1700 総務企画部

 
 
学校説明会のお礼

12月4日に開催しました、第4回学校説明会をもちまして、

今年度のすべての学校説明会を終了しました。

多くの中学生や保護者の皆さんにご来校いただき、

ありがとうございました。

なお、学校説明会は終了しましたが、入学者選抜に向けてご相談等ございましたら

下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。


連絡先:075-872-1700 総務企画部

 
 

本日の5,6時間目に日本ハンドボール協会、ハンドボール日本代表(彗星JAPAN)アシスタントコーチである

舎利弗 学(とどろきまなぶ)氏にお越しいただきました。

オリンピックで見た世界レベルのスポーツ観や、代表選手の選出方法などの貴重な話から

大学のスポーツ健康科学部がどんな学びを展開しているのかなどをご講義いただきました!

本校スポーツ科学コースに所属している生徒たちの、将来の進路決定において非常に参考となった2時間でした!

舎利弗さん、本日はありがとうございました!

 
 
 
 

昨日と本日の2日間にわたり、生徒会主催のライブラリーコンサートがお昼休みに行われました。

 

1日目はクラシックギター部!

いつものお昼休みが優雅な時間へと変わる演奏を披露してくれました!

 

2日目はダンス部!

いつものダイナミックなダンスとは、ひと味違った少数精鋭でのキュートなパフォーマンスをしてくれました!

 
 
 
 

生徒・保護者の皆様へ


年末年始の学校業務休止日における各種証明書の申請と発行について連絡致します。
申請を希望される方は、添付資料を確認して頂き、早めの申請をお願い致します。

 

ファイル名:冬休み  各種証明書案内 .pdf

※PDFを開くには下記「年末年始の学校業務休止日」をクリックして下さい。

 
 

 先日、キタプラでも紹介しました囲碁将棋部の岡本進作くんが

将棋新人大会に出場することを祝し、校舎に横断幕が掲げられました!

全国の舞台でも頑張ってきてください!

 
 
 
 
避難訓練

本日、2学期期末考査終了後に避難訓練が行われました。

小学校、中学校とこれまでに避難訓練を経験してきたと思いますが、

実際に災害に見舞われたときにどういう行動ができるのかが大切だと思います。

高校生は身の安全を確保することができた後には周りを助けることが求められる立場になります。

「わかる」「助かる」「みんなで助かる」をモットーに災害に対しての知識をつけ、

実際に起こったときにどのような行動をしなければならないのか考えていきましょう。

 
 
 
 
12月4日(土) 第4回学校説明会
いよいよ2日前となりました‼︎
説明会開催にあたって、皆さまに御理解と御協力をお願いしております。

--------------------------------------

北嵯峨高校では、新型コロナウイルス感染症対策のため、全ての方を対象に、当日御来校されるまでに、検温とマスクの着用をお願いしております。当日、受付時に体温や体調をお聞きします。混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。皆さまには、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
                                                          
・受付は、学区ごとにA~Fの窓口に分けて行います。該当の窓口でお済ませ下さい。
  A:北区・上京区・南区の各中学校
  B:中京区・左京区・東山区の各中学校
  C:下京区・京都市外の各中学校
  D:山科区・伏見区・西京区の各中学校
  E:右京区(蜂ヶ岡中学校・嵯峨中学校・四条中学校・西院中学校)
  F:右京区(太秦中学校・西京極中学校・梅津中学校・双ヶ丘中学校)
・受付時に、全体説明会(体育館)の座席を指定させていただきます。御理解と御協力を願います。
・吹奏楽部のウエルカムコンサートは体育館にて9:10~9:25の間、演奏を予定しております。

--------------------------------------
当日活動予定の部活動・・・御自由に御見学ください。
 ・女子ハンドボール部(9:30~13:00)【ハンドボールコート】
 ・ソフトボール部(9:30~12:00)【グラウンド】
 ・サッカー部(9:00~12:00)【グラウンド】
 ・陸上部(9:00~12:00)【グラウンド】
 ・男子バスケ部(10:50~12:00)【体育館】
 ・女子バスケ部(10:50~12:00)【体育館】
 ・ソフトテニス部(9:00~12:30)【テニスコート】
 ・剣道部(9:00~11:40)【格技場】
 ・吹奏楽部(9:30~12:00)【音楽室】

皆さまにお会いできることを楽しみにしております。気をつけてお越し下さい。
 

ファイル名:校内案内図(HP用)_merged.pdf

※PDFを開くには下記「開催2日前!第4回学校説明会」をクリックして下さい。

 
 

 令和3年11月29日(月)に、令和3年度 京都府立高等学校 PTA連合会 指導者研修会(京都市部ブロック)が開催され、会長をはじめとした本部役員と副校長先生が参加されました。

 全体会では、京都大学特任助教であり歌人でもある永田紅氏から「短歌と研究~どのように進路を選んだか~」と題した講演が行われました。

 また、その後の分科会〔進路指導とPTA〕では、発表校として、会長から「未来を切り開くキャリア形成を目指して」と題した本校のPTA活動の取り組みや進路指導について発表が行われました。

 今年度も参加人数を制限し、コロナ対策を徹底した中で行われた研修会でしたが、他校のPTAの方々と情報を共有する貴重な機会となりました。

 
 
 
 

 11月20日(土)、女子バレーボール部が全日本バレーボール高等学校選手権 京都府大会に出場し、決勝までコマを進めました。

決勝戦の対戦相手は、京都橘高校!

選手たちは、最後まであきらめずボールに食らいついていましたが、0-3で敗戦し準優勝という結果に終わりました。

 

右下の写真は、野球部のみんなが選手のことを考えて作った応援歌で、選手たちに勇気を与えてくれました。

次は、新人戦に向けて、チーム一丸となって頑張ります。

たくさんの応援、ありがとうございました。