学校生活

2年生の総合的な探究の時間では、「嵯峨を見つめる」をテーマに探究活動を行っています。

各班ごとに「工芸」「環境」「観光」「伝統芸能」「嵐山商店街」「祭り」

の中から探究テーマを設定し、そのテーマについて調べていきます。

 

本日は2年3,4組の生徒たちが嵯峨・嵐山地域を散策しながら、お店の方にインタビューしたり、

写真や動画を撮ったりするなど積極的に調査を進めていきました!

今まで調べてきた内容と本日実施したフィールドワークの体験を参考に、今後は動画作成と発表を行います。

各班、非常に良い素材が見つけられたと思います!

嵯峨・嵐山地域のみなさま、お忙しい中、親切に対応していただき本当にありがとうございました。

 
 
 
 

 11月は読書月間です。その取り組みとして本日から5日間、部活動対抗のビブリオバトルが行われます。

本日は剣道部、男子ハンドボール部、美術部から代表生徒が各自おすすめの本を持ち寄り、

たくさんの生徒に対してその本の魅力や読むことになったきっかけを話していました!

 

5日間の集計結果から最終的に北嵯峨高校の生徒が選んだ「チャンプ本」が決まります!

どの本が選ばれるのか、また、どの部活動代表者の発表がみんなの心に刺さるのか。

今週は毎日の昼休みが楽しみですね!

 
 
 
 

 本日の5,6限目に清涼寺の大方丈をお借りして伝統文化事業を行いました

授業内容は和歌の披講体験で、講師として冷泉貴実子先生、雑賀優子先生をお招きしました

生徒たちは「月」をテーマとして自分で考えた和歌を短冊に書くのですが、

1枚しかない清書を失敗しないように必死に練習する子達が多く見られ、

一人一人が自分だけのオリジナル作品をつくりあげていました!

これまでに和歌を詠む場での礼儀や作法を学び、その学びを活かした体験となりました。

 
 
 
 
1年生キャリア講演会

本日、6限目の時間にリクルートから増本さんをお招きし、キャリア講演会が行われました。

自分の好きなこと、やりたいことは何なのか。また、好きな状態はどんな状態なのか。

その掛け合わせが、職業を選ぶ上で大事なのだということを教えていただきました!

 

世の中には17000種類以上の職業があると言われています。

今はまだ将来の職業について考えられない人の方が多いかも知れません。

しかし、いづれはやってくる進路選択。

その選択のときに今日のことを思い出せると良いですね!

 

皆さんが将来、後悔をしないように「今できること」をしっかりやっていきましょう!

そしてみなさんの「好き」を伸ばしておくことも忘れずに。

 
 
 
 
 
 

【キタプラ】岡本進作-1上.jpg3.JPGのサムネイル画像【キタプラ】岡本進作-1下.jpg【キタプラ】岡本進作-2.jpgのサムネイル画像【キタプラ】岡本進作-3上.jpg2.JPG【キタプラ】岡本進作-3下.jpg【キタプラ】岡本進作-4.jpg【キタプラ】岡本進作-5上.jpg1.JPG【キタプラ】岡本進作-5.jpg

 
 
エアロビクス実習

本日の5,6限に2年生のスポーツ科学コースでエアロビクス実習がありました。

様々なスポーツや体の動き、仕組みを学んでいくことのできるこのコースですが、

まさに自分の体を使って学んだ時間だと思います。

講師には、株式会社THINKフィットネスから山根幸子さんをお迎えし、

楽しそうな雰囲気に、見ているこちらも自然と体が動きそうでした!

 
 
 
 
人権学習(2学期)

 令和3年11月2日(火)、4日(木)の両日に、各学年で人権学習を行いました。

 1年生は体育館で康玲子(カンヨンジャ)先生から『在日外国人の人権について考える』をテーマに、日本に住む外国籍の人々について、ご自身の体験や思いを交えてお話しいただき、皆が幸せになるためにはどうしたらよいかを考える時間となりました。

 2年生は『部落問題を通じて人権について考える』をテーマに、ビデオとワークシートを使って、部落差別の問題について、その歴史と現状、解決への道筋について考える学習を行いました。

 3年生は視聴覚室と多目的教室に分かれ、映画『アオギリにたくして』を鑑賞し、3年間の人権学習のまとめとして、「差別」や「人権」に対する認識を深め、これからの自己の生き方について考える機会を得ました。

 今回の人権学習を通じて、考えたこと、感じたことを一人ひとりの今後の生き方や行動に活かしてほしいです。

 
 
 
 

 令和3年11月1日から、3年生「生物」において、嵐山モンキーパークいわたやまにて「ニホンザルの行動調査」実習が始まりました。班ごとに割り当てられた個体について、1分ごとにその行動や居場所の違いなどを記録し、結果を各自でレポートにまとめます。秋晴れの中、生徒は猿を見失わないように協力しながらパーク内を駆け回っていました。

 
 
 
 

雲がほとんど見当たらない秋晴れの中、令和3年度球技大会が開催されました!

グラウンドではハンドボールとバレーボール、

体育館と格技場でバレーボールとバドミントン、

そしてテニスコートではテニスを行いました。

クラス対抗で行われた一つ一つの試合は、地面に転がりながらプレーするほど白熱した展開となっていました。

生徒たちは自分の種目に関わらず、自分達のクラスが試合をしている場所へ駆けつけ、

自分のクラスを精一杯応援していました!

 

一つの行事が終わるごとにクラスの団結を感じさせられます。

今のクラスで学校生活を送れるのもあと4ヶ月ほどになりました。

周りにいる仲間を大切に、日々を過ごしていってください!

 

 
 
 
 

明日の球技大会は延期となりました

雨は降らない予報ですが、グラウンド状況が悪いため金曜日に延期します。

寒い日が続きますが、体調管理をしっかりと行い、金曜日には体調を整えて臨みましょう。

 
 

10月19日、20日、21日に、2クラスまたは3クラスに分かれて、大覚寺にて吟行会を行いました。

 3日とも穏やかな秋晴れに恵まれ、生徒たちは思い思いに俳句の創作に励みました。

 このあと、11月にクラスごとで句会を行います。

 
 
 
 

 令和3年10月20日(水)から1年生「生物基礎」において、嵐山モンキーパークいわたやま実習が始まりました。初日は、午前に1年4組、午後に1年3組の生徒がニホンザルの社会について現地調査(学習)を行いました。職員の方からフードテストによる順位の調べ方や、表情によるコミュニケーション違い、大人オス・メス、こども、赤ちゃんの見分け方について説明を受けました。生徒たちは小屋の中からエサを与えながら、ニホンザルの観察を行っていました。

 
 
 
 
生徒総会立会演説会

本日、6限目終了後、生徒会の次期役員を決定する立会演説会が行われました。

立候補した生徒たちは、コロナ感染症対策の観点から、動画での演説となりましたが

自分の思いをしっかりと自分の言葉で伝えていました。

北嵯峨高校の未来を担う新しい顔ぶれに胸が高鳴ります。

 
 
 
 

本日テスト終了後に1年生が俳句創作活動・講演会を受けました。

講師に俳人である木村和也先生がお越しになり、まず始めに俳句についての基本的知識を教えていただきました。

その後自分で俳句を考える活動に入りましたが、生徒たちは秋の季語を入れたり、リズムを考えたり

悩みながらも自分の力で一句を作りあげていました。

最後の活動として、クラスから代表の俳句を選出し、7クラスがランダムに紅白に分かれて"句相撲"を行いました。

勝敗は挙手制で決めたのですが、最後まで勝ち残った句や途中で惜しくも負けてしまった句、どれも素晴らしい作品でした。

 
 
 
 
嵐山清掃活動

10月10日(日)に硬式野球部、剣道部、JRC部、生徒会役員の総勢70名近くの生徒が、

地域の方々と協力して嵐山中之島公園一帯の清掃活動に取り組みました。

コロナ禍ではありますが、嵐山にも少しずつ活気が戻っているように思われます。

考査前にも関わらず、多くの生徒が協力してくれたことに感謝します。ありがとうございました。

 
 
 
 
生活週間(2学期)

 令和3年10月4日(月)~8日(金)まで、「生活週間」を実施します。今回も地域の交通安全指導員の方々やPTAの皆様の御協力のもと、本校教職員も一緒に、朝の交通安全指導等に取り組んでいます。
 遅刻しないことはもちろんですが、事故に遭ったり、また、事故を起こしたりすることがないように気をつけてください。

 
 
 
 

10月1日(金)に体育祭が行われました。

今年度は文化祭が中止となったため、文化祭用に作ったクラスTシャツを着て

例年以上にカラフルな体育祭となりました。

 

天候は秋晴れとはいきませんでしたが、過ごしやすい体育祭日和でした。

コロナ感染症対策として、声を出すのではなく拍手での応援をしましたが

生徒の皆さんは全身を使って自分の団やクラスを応援していました!

 

お昼休憩の後には文化祭で披露する予定だったダンス部と、吹奏楽部と合唱部の合同発表があり、

コロナ禍で部活動が制限されていた中でも素晴らしいものを見せてくれました!

 

 

今、このご時世の中で行事が開催できることが本当に幸せなことだと実感します。

こういった経験はクラスの団結や学校生活での大切な青春の1ページになります。

少しでも多くの行事を皆さんで作りあげていくためにもコロナ対策を徹底していきましょう!

 

 
 
 
 

近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会の優勝を祝して、一条通に横断幕を挙げました。

優勝おめでとうございました。

 
 
 
 

9月24日(金)に京都市立太秦中学校の「進路説明会」に本校の教諭が招かれ、

中学3年生とその保護者の皆様に「公立高校普通科について」の説明をさせていただきました!

コロナ感染対策のため中学生の皆さんと同じ空間ではありませんでしたが、

画面越しに本日お話させていただいたことが少しでも参考になれば幸いです。

生徒さんも保護者さんも進路決定に向け、色々悩んでおられる時期だと思いますが、後悔のない進路選択をしていってほしいと思います。

 
 
 
 

今年の夏休みに国語科の表現課題として、角川文庫POPコンクール大賞に応募しました。

北嵯峨高校からもおすすめの作品の面白さを読者に伝えるために何名かの生徒がPOPを作りました!

作品自体は応募しましたが、図書室の一角にコピーしたものを飾っています。

みなさんのPOPのおかげでより一層作品が輝いていますね!