クラブ活動

10/21-23の日程でジュニアオリンピックカップ U18陸上大会が愛媛県で開催されました。
この大会は標準記録を突破した1、2年生と早生まれの3年生が参加できる全国大会です。

男子やり投 
角田 陽都 63m59 第2位!


角田くんが自己ベストを1m少し更新して2位入賞してくれました。
本人は65mほどまでは投げれるイメージができていたことや、
1位との差が50cmと僅差だったこともあり悔しい気持ちもあるようですが、
しっかり自己ベストを大事な場面で投げられたことは、
全国IHの頃と比べて成長した部分ではないかなと感じています。

応援ありがとうございました。
 
 
 
 
近畿ユース結果です。
本校陸上競技部からは1年生の三木、山田、小南の3名が出場しました。
1年生女子やり投 山田未音 46m39 優勝!!
        小南柚香 38m52 5位
1年生男子棒高跳 三木有論 3m70 7位
山田がやり投げで見事優勝を果たしてくれました。
46m台の記録は、現1年生の全国ランキングでトップの好記録となります。
また、出場した3名全員がベスト8以上の結果を出してくれました。
これからも更なる活躍を目指して頑張ります。
応援ありがとうございました。
 
 
 
 

第56回京都府高等学校ユース対校選手権大会(8/20-8/22)

 

【個人結果】

 1年生

○棒高跳び

 1年生男子 準優勝 三木有論

 1年生女子 3位   小南柚香

○やり投げ 優勝   小南柚香 準優勝  山田未音

○砲丸投げ 4位  山田未音

○走幅跳び 4位     木村萌愛

 2年生

○棒高跳び 4位 竹井大翔

○棒高跳び 4位 横堀紀凪

○円盤投げ 4位 志田美遥

 

【総合結果】

女子1年総合 第8位

 

この結果、3位以上の三木、小南、山田の3名が近畿ユースへ出場することが決まりました。

近畿ユースは奈良県(9/15-9/17)で行われます。

応援よろしくお願いいたします。

 

 
 
 
 

8月5日(土)

全国IH 男子やり投げ
角田 陽都  55m04

残念ながら決勝進出とはなりませんでした。
本人としては初めての全国大会ということで、結果以外の部分で色々と収穫があったようです。

10月に愛媛で行われる第17回U18/第54回U16陸上競技大会への出場がほぼ決定していますので、今回の様々な収穫を活かして、大会に向けてもう一度しっかり練習を積んでいきます。

応援ありがとうございました。

 
 
 
 
陸上競技部インターハイ出場を祝して、JR嵯峨嵐山駅内に横断幕を設置しました。
お寄りの際は是非ご覧ください。
なお、7月7日(金)には学校前の一条通にも横断幕を設置する予定です。
 
 
 
 
 
 

全国インターハイ出場決定!

 

6月19日(月)

近畿インターハイの結果です。

 

男子やり投げ

角田 陽都 君が

59m80投げ5位で、全国インターハイに出場が決定しました!

 

全国インターハイは北海道の厚別で8/2~6日の日程で行われます。

全国でも活躍できるようしっかり練習していきたいと思います。

 

女子やり投げ

小南 柚香 さん 36m09(18位)

山田 未音 さん 69m04(19位)

 

応援ありがとうございました!

 
 

6月3日(土)から5日(月)までの3日間、

西京極陸上競技場において第76回京都府高等学校陸上競技対校選手権大会が行われ、

女子やり投で1年生の山田未音さんが2位、小南柚香さんが6位となりました。

また男子やり投で3年生の角田陽都君が4位となりました。


その結果、上記3名は6月15日(木)から18日(日)の日程で

和歌山県で開催予定の第76回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会

(近畿インターハイ)に出場することが決まりました。


3名とも8月に開催される全国インターハイを目指して頑張っていますので、

またご声援の方をよろしくお願いいたします。

 
 

本日、8月3日(月)

陸上競技部の夏季部活動体験を開催しました。

暑さが続く中、技術練を中心に、トレーニングが行われました。どこまで自分の動作に対して繊細になれるかをテーマに行ったトレーニング。高校生と交流しながら、自分の動きに対してさまざまな気づきが得られたのではないかと思います。また一緒に練習できる日を楽しみにしています。