今日の給食

7月5日の給食

☆味付けパン☆豚肉のケチャップ炒め☆米粉のマカロニスープ☆牛乳   米を粉にした上新粉や白玉粉などは、団子やせんべいなどの和菓子の材料として使われてきました。最近では、お米の新しい食べ方として、米粉を使ったパンやケーキ、麺類、パスタ...
今日の給食

7月4日の給食

☆ごはん☆鶏肉じゃが☆キャベツのごま和え☆牛乳  肉じゃがは、関東では豚肉、関西では牛肉を使うことが多いそうです。今日は、少し雰囲気を変えて、鶏肉を使った肉じゃがを作りました。肉じゃがの歴史は古く、明治時代の海軍のレシピには、肉じゃ...
今日の給食

7月3日の給食

☆ごはん☆チャプチェ☆わかめスープ☆牛乳  チャプチェは、韓国料理のひとつで、料理名には「たくさんの食材を混ぜ合わせる」という意味があります。牛肉や玉ねぎ、にんじん、ピーマンを春雨と一緒に炒めて、砂糖や醤油で味付けします。仕上げに入...
令和5年度・学校だより

7月号学校だより

R5学校だより7月号ダウンロード
今月の献立

R5年度7月献立表

R5年度7月献立表①ダウンロード R5年度7月献立表②ダウンロード
今日の給食

6月30日の給食

☆ごはん☆鯖の煮つけ☆夏野菜のみそ汁☆水無月☆牛乳  今日は、京都の伝統的な和菓子の「水無月」が登場します。1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に、残り半年間の無事を祈るために行う「夏越の祓」という行事があり、水無月はその時に食...
今日の給食

6月28日の給食

☆バーガーコッペパン☆カレーチキンカツ☆添えキャベツ☆ノンエッグタルタルソース☆オニオンスープ  今日は、自分ではさんでつくる「セルフバーガー」です。バーガーコッペパンに、カレーチキンカツとキャベツ、ノンエッグタルタルソースをはさん...
今日の給食

6月27日の給食

☆麦ごはん☆ハヤシ☆わかめとコーンのサラダ☆牛乳  ハヤシライスは、日本でうまれた料理です。料理名の由来には、昔日本で一番初めにこの料理を作ったのが「はやしさん」だったという説や、ハッシュドビーフをごはんにかけ、「ハッシュドビーフラ...
今日の給食

6月26日の給食

☆炊き込みご飯☆切干大根の煮つけ☆きゃべつのみそ汁☆牛乳  今日の炊き込みご飯の具には、鶏肉、油揚げ、にんじん、こんにゃくが入っています。油揚げは、大豆から作った豆腐を薄く切って、油で揚げたものです。料理をする前に一度お湯をかけるこ...
今日の給食

6月22日の給食

☆ごはん☆あじの蒲焼き☆キャベツの浅付け☆しめじと小松菜の味噌汁  あじは、脂がのって旨みがあり、味が良いことから、「あじ」と名付けられました。固くとがった「ゼイゴ」という鱗(うろこ)があるのが特徴です。今日は油で揚げて、醤油や砂糖...
タイトルとURLをコピーしました