Now Loading...

Now Loading...

学校生活

 

京都府吹奏楽コンクールや定期演奏会を中心に活動しており、京都府高等学校総合文化祭にも近隣の高校と合同で出演しています。また、文化祭での発表をはじめとする学校行事での演奏や、地域の行事に参加して演奏する機会もあります。

令和6年度

京都府高等学校総合文化祭に西城陽高校、久御山高校との合同バンドとして出演

令和5年度

京都府高等学校総合文化祭に東宇治高校、久御山高校との合同バンドとして出演

第56回京都府アンサンブルコンテスト 打楽器三重奏にて銅賞を受賞

 

*令和4年度以前の活動は当ホームページをご覧ください

 

 
 
 
 

3月29日(土)宇治市文化センター小ホールにて第34回定期演奏会を開催いたしました。

Ⅰ部は、アンサンブル曲を中心としたプログラムになっており、現役生の4人だけで演奏する唯一の曲「払暁の祈り」など、計3曲を演奏しました。

Ⅱ部Ⅲ部では多くのOBOGの皆様にもご協力いただき、合唱曲としても人気の「Believe」や、「名探偵コナン」のメインテーマ、「サーリセルカの森」など計9曲を演奏しました。

現役生は一年間アンサンブル形式や合同演奏など様々な形での演奏を行ってきており、この演奏会は活動の集大成となりました。

ご来場いただいた方々、開催に向けて支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。今後も応援よろしくお願いします。

 

 
 
 
 

日ごろから応援してくださっている皆様、いつもありがとうございます。

本校吹奏楽部は第34回定期演奏会を開催します。詳細は以下の通りです。

ぜひ足を運んでいただけると幸いです。

 

定期演奏会詳細

日時:令和7年3月29日(土) 18:00 開場 18:30 開演

場所:宇治市文化センター 小ホール

その他;入場無料・チケット不要です。お気軽にお越しください。

お問い合わせ:城陽高校吹奏楽部TEL 0774-52-6811(代)

定期演奏会チラシ②.JPG

 
 
 
 

112日(日)関西フィルハーモニー管弦楽団による演奏会「ニューイヤーコンサート」に城陽高校と西城陽高校の吹奏楽部も参加させていただきました。

別日に行われた合同練習やリハーサルを終え、いざ迎えた本番当日、午前中は1部の本番直前のリハーサルを見学、2部の最終調整に参加し、一緒に演奏させていただきました。

午後の本番に向けての最後の演奏の機会で、部員一同緊張感をもって参加しました。

午後からはホワイエでの新春セレモニーで部長が挨拶を行い、その後演奏会が始まりました。

2部の演奏曲である残酷な天使のテーゼ、愛は勝つ、威風堂々を一緒に演奏させていただきました。

プロの方々と一緒に演奏する貴重な機会に緊張しながらも、実際に楽団の一員として中に入って、隣でプロの方々の演奏を聴くことができ、見ることができる機会にわくわくしながら迎えた本番でした。

今回のこの機会を通してたくさんの刺激をもらえました。

見に来てくださった皆様、応援してくださっている皆様、ありがとうございました。

 

今後も応援よろしくお願いします。

 
 
 
 

来る112日(日)関西フィルハーモニー管弦楽団による演奏会「ニューイヤーコンサート」に城陽高校と西城陽高校の吹奏楽部も一部参加します。

1月6日(月)には、門真ルミエールホールにて関西フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者である藤岡幸夫さんの指揮のもと、関西フィルハーモニー管弦楽団のみなさんとのリハーサルが行われました。

プロの方々と一緒に演奏する貴重な機会に、初めはとても緊張していましたが、本番に向けて良い練習となりました。

 

残り少ない日数ですが、本番に向けて精一杯練習したいと思います。

今後も応援よろしくお願いします。

 
 
 
 

来る令和7年112日(日)文化パルク城陽(プラムホール)にて行われる関西フィルハーモニー管弦楽団による演奏会「ニューイヤーコンサート」に城陽高校と西城陽高校の吹奏楽部も一部参加させていただきます。

そのための合同練習会を1223日(月)西城陽高校にて行いました。

関西フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者である藤岡幸夫さんにお越しいただき、合奏の指導をいただきました。

プロの指揮者に直接指導していただく貴重な機会となりました。

年明けには、関西フィルハーモニー管弦楽団との合同リハーサルも控えており、一層気を引き締めていきたいと思います。

今後も応援よろしくお願いします。

 
 
 
 

1117日(日)八幡市文化センターで行われた「第41回京都府高等学校総合文化祭」に城陽高校・西城陽高校・久御山高校吹奏楽部の3校合同バンドで出演し、Paradise has no borderなど3曲演奏しました。

今年度は合同演奏や、合同発表会など、他校の吹奏楽部と交流し、学びあえる機会がたくさんあり、普段の少人数バンドでは経験できないような貴重な機会をたくさんいただき、多くのステージで演奏することができています。

今後も交流を続け、お互いに学び、刺激しあえるよう頑張っていきたいと思います。

いつも応援していただきありがとうございます。

 
 
 
 

1116日(土)南城陽中学校で行われた「町の文化展」に城陽高校・西城陽高校・久御山高校吹奏楽部の3校合同バンドで出演し、Paradise has no borderなど4曲演奏しました。

最後の曲は、南城陽中学校の吹奏楽部の皆さんと合同でBelieveを演奏し、観客のみなさんも一緒に歌いながらの楽しい時間となりました。

普段少人数で活動しているため、他校との合同演奏や合同練習の場は、生徒にとっても学べる事が多く、素晴らしい経験となりました。

 

 
 
 
 
 
 

宇治市文化センターで行われた第28回サマーコンサートに出演し、「3つの琉球民謡」を演奏しました。中学校や高校等、合計19校が参加し、お互いの演奏を聴く良い機会となりました。今後も応援よろしくお願いします。

 
 
 
 

令和6年5月11日(土)、京都市呉竹文化センターで行われたコラボ演奏ステージ「音なのご楽」に参加しました。城陽高校吹奏楽部は城陽市音楽団の皆さんとともに、「ユーミン・コレクション」や「鉄腕アトム」などを演奏しました。

また、最後には北河内楽団、幻想和芸の皆さんとの合同ステージでは総勢50名を超える人数で「さくらさくら brass rock」などを演奏しました。幻想和芸さんの三味線と美しい舞に合わせて、吹奏楽が演奏するという珍しいコラボ企画で、改めて音楽の楽しさを感じるとても良い機会となりました。