
教育内容
- HOME
- >
- 教育内容
- >
- SST研修について
- >
- 1年生第2回SST(Social...
1年生第2回SST(Social Skill Training)研修を実施しました 2017/11/02
平成29年11月1日(水)、1年生を対象に、春の「感じの良い挨拶をするワーク」に続いて、第2回のSST研修を実施しました。
今回のテーマは、「できごと・考え・気分をつかまえる」です。
例えば、次のようなできごとがあったと仮定しましょう。
『日曜日に、AはBと遊ぼうとラインしました。しばらくしても「既読」がつかず、電話もしてみましたが出ません。「きっと、Cたちと出かけて、私を仲間外れにしてるんだ」と考え、Aは悲しくなりました。
「いつもならすぐ返事が来るのに」、「私がBに何か悪いことをしたかなぁ」、「何か大変なことがBに起きたのかな」などといろいろ考え続けて、Aは落ち込んでしまいました。Aはその夜、好きなドラマがありましたが、ぼんやり眺めるだけでした。』
良くないことを考えてしまって落ち込むというのは誰にでもあることでしょう。
でも、もし、「たまたま充電切れだったのかも・・・」と考えれば、「まぁ、仕方ないか」とも思えるでしょう。
考えを変えれば、気持ちや行動を変えることも可能であるということを小グループで話し合いながら実体験するというワークでした。