2023-05

令和5年度・学校の様子

2年生の授業(生活・図工・算数・国語)の様子、6年生「京都府学力・学習状況調査」

 5月24日(水)、今日は2年生の授業(生活・図工・算数・国語)の様子を紹介します。生活では、「野さいをそだてよう」という単元で、ピーマン、ミニトマト、キュウリ、ナスの中から1つ選んで自分の鉢で育てています。連休明けに植えた苗が徐々に育ち...
令和5年度・学校の様子

1年生の授業(生活・国語・図工)の様子、4年生「京都府学力・学習状況調査」

 5月23日(火)、今日は1年生の授業(生活・国語・図工)の様子を紹介します。1年生の生活では、アサガオを1人ずつ鉢で育てています。今月8日に種を蒔いて約2週間ほど経ち、双葉が出揃いました。子どもたちは、自分が植えたアサガオの成長を楽しみ...
令和5年度・学校の様子

5年生「京都府学力・学習状況調査 ~学びのパスポート~」

 5月22日(月)、今日は5年生が、京都府教育委員会で作成された「京都府学力・学習状況調査 ~学びのパスポート~」に精一杯取り組みました。この調査は、今年度から新しくスタートした、学力の伸びの状況を測るための調査です。調査内容は教科(国語...
1年生

学年だより№8

R5-学年通信 No.8ダウンロード
令和5年度・学校の様子

1年生「交通安全教室」

 5月19日(金)、今日は、京都府木津警察署の方、相楽交通安全協会の方にお越しいただき、1年生に交通安全教室を実施していただきました。雨の日の交通安全、道路の歩き方(歩道がある時、歩道がなく路側帯がある時、歩道も路側帯もない時)、道路の渡...
今日の給食

5月18日

DSC_1947ダウンロード
給食大好き

第1号

第1号ダウンロード
今月の献立

5月号

R5年度5月献立表ダウンロード
今月の献立

4月号

R5年度4月献立表ダウンロード
すくうるらんち

5月号

R5年度5月すくうるらんち【東光小】ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました